発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

DIY

【自閉症児】天井近くのコンセントを引き抜く

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症10歳)が天井近くのコンセントを引き抜いてしまいました。 手が届く所はイタズラされないようにカバーしていましたが、高い所は正直ノーマークでした。 低い所のコンセントは上下が長いネジで止められ…

【文房具】裏紙メモパッドの作り方

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今回は、使用済みのコピー用紙をちょっと加工して、ガシガシ使えるメモパッドを作る方法をご紹介します。 大量に発生する裏紙 裏紙メモパッドの作り方 材料 道具 作業手順 1.作りたいサイズに合わせて紙を切る 2.紙…

【文房具】ダイソーのソフトなメガネケースで二本差しのペンシースを作ってみた

こんにちは、椋 紅緒です。 長男(ADHD 12歳)がお小遣いを貯めて買ったお気に入りのシャープペンが筆箱の中で傷がつくのが嫌だとメガネ拭きで包んでいるのを見て、それならとこういうのを作ってあげました。 ダイソーのメガネケースで作る二本差しペンシー…

【DIY】床のキズ防止のためシリコン製の椅子足カバーをつけるのにピッタリだったおすすめ接着剤

こんにちは、椋 紅緒です。 気づいたら、リビングの床のキズがすごいことになっていました。。なぜ!? 原因はイスの足 ▼この写真はマシな方ですが、ゴムの部分が擦り減って、ネジが床に直接当たって所がありました。。。 この状態で椅子を前後に引きずった…

【自閉症児】が壊した金網を張り直しました

こんにちは、椋 紅緒です。 次男(自閉症10歳)が壊したものを日々直しています。 ピアノ部屋の金網が壊された! 長男のピアノ部屋の金網が、ゴムゴムのバズーカ的な攻撃で派手に壊されてしまいました。 google: ゴムゴムのバズーカ 最近力が強くなってきた…

【ハンモック】100均のアイアンフックが壊れた!その後の安全対策

DIY

こんにちは、椋 紅緒です。 次男のハンモック遊びはすっかり定着しました。 ▼のんびりYouTube動画を見る次男 ▼ハンモックを渡すと自分で設置します そんなある日、 アイアンフックが壊れた! 次男(自閉症10歳)のハンモック遊び中に長男(ADHD 12歳)が乱入…

【DIY】磁石がくっつく壁にする

こんにちは、椋 紅緒です。 今回は廊下の壁に磁石がくっつくマグネットペイントを塗ってみたときのお話です。 今日はここの壁を塗る。この壁に長男(ADHD 12歳)のプリントをマグネットで貼れるようにするのだ。次男(自閉症9歳)がデイサービスから帰ってく…

【壁紙シリーズ05-2】自閉症児に漆喰が削られる(2)

こんにちは、椋 紅緒です。 今回は、こちらの記事の続きです。 ▼コンクリートが剥き出しになった壁 ▼漆喰が少し残っていたので、拡がらないうちに埋めることにしました。 ▼割りばしで塗りました。(あとで道具を洗うのが面倒だったので)▼乾いたら、サンドペ…

賃貸もOK!わが家のプロジェクター設置方法【プロジェクター02】

こんにちは、椋 紅緒です。 前回の記事のつづきです。今回は、どのようにプロジェクターを設置しているかについてお話します。 天井から吊るす「天吊」が一般的なようですが、うちではただ吊るしただけではぶら下がったりして危ないので、独自の方法を考えま…

テレビに懲りてプロジェクターを導入する【プロジェクター01】

椋 紅緒です。 暴れん坊の子供にテレビを壊されてしまった!という話をよく聞きます。 うちも以前、次男がテレビとともに転倒して額に三針縫う大ケガをしました。 テレビを安全に設置する方法を色々考えて、辿り着いた答えは「プロジェクター」でした。プロ…

【自閉症児】照明スイッチの乱打対策

こんにちは、椋 紅緒です。 次男(自閉症児10歳)はよく、照明スイッチの付けたり消したりを繰り返します。それが始まると、家族はたまったものではありません。 今回は、照明のスイッチを押せないように対策したお話です。 ベニヤ板でカバーを自作 照明スイ…

【壁紙シリーズ05】自閉症児に漆喰が削られる

こんにちは、椋 紅緒です。 貼り替えても貼り替えても壁紙をボロボロに破かれてしまい、思い切って漆喰を塗ったことで、その戦いに終止符が打たれたと長く安心していました。 が、ここにきて、 漆喰が削られる!コツコツと…。 リビングの壁が、 爪とかスプー…

【牛乳パック小屋】先送りを続けてようやく完成!

こんにちは。椋紅緒です。 牛乳パック小屋、ようやく完成 次男(自閉症9歳)の落ち着ける場所として作り始めた牛乳パック小屋。 たくさんの方々の協力もあって、ようやく天井まで到達したのが約1年前。 中途半端にリメイクシートを貼って放置状態が続きまし…

【DIY】壁の穴を補修した3 〜100均のMDFボードとクッションシート〜【自閉症児】

前回からのつづきです。 www.mukubeni.com 次男(自閉症9歳)に開けられた壁の穴を外壁用補修材できれいに埋めた後で、何ということでしょう。デイからの帰宅後、癇癪を起こした次男にまた破壊されてしまいました。 どうもデイの送迎車でオシッコを漏らした…

【DIY】壁の穴を補修した2 〜外壁用補修剤〜【自閉症児】

こんにちは、椋 紅緒です。 以前、次男(自閉症児)にリビングの壁に大きな穴をあけられて、補修した記事を書きました。 www.mukubeni.com それから数カ月後、また同じ場所にボコンと穴をあけられてしまいました。 今回使ったのは、外壁用の補修剤。 これな…

セリアのアイアンフック

コートちょいがけ用フックに 次男(自閉症9歳)が帰宅後にコートをちょいがけするフックがほしいと思っていたら、ちょうどいいのかセリアにありました。 ▼セリアのアイアンフック 尖ってないのがいい! 次男はよく高い所に登ったりするので、ケガをしないよ…

金網の穴を修理する

こんにちは、椋 紅緒です。 次男(自閉症9歳)が壊したものを、日々直しています。 今回は、長男の荷物を次男から守るためにDIYで作った小部屋の金網を修理しました。 ▼穴を開けられた金網 このままでは、どんどん穴を広げられ侵入されてしまいます。 ▼使用…

壁面収納の扉のマグネットがなくなった時の対策

こんにちは、椋 紅緒です。わが家の壁面収納、扉を押すと跳ね返って開くタイプなのですが、扉をカチッってとめておくマグネットがいつのまにか無くなっていることがあります。これがないと扉がうまく閉まらなくてちょっと困るなぁ~と思っていたら、身近なと…

壁の穴を補修をした【自閉症児】

こんにちは、椋 紅緒です。 次男(自閉症9歳)が大泣きしながら後頭部を打ちつけて、壁に小さな穴を開けてしまいました。 この状態のままにしておくとポロポロと傷口を広げられてしまうので、早めの対策が必要です。 さっそく補修していきます。 ▼まず下にビ…

【DIY】AVラックを修理しました

こんにちは。椋 紅緒です。 自閉症児(9歳)が壊したものを、日々直し続けています。 今回は、DIYで作成したAVラックを修理した時のお話です。 ちなみにこれは癇癪を起こして破壊したのではなく、扉の段差に足をかけて上に登ろうとした時にバキッといったの…

広がってしまったネジ穴を爪楊枝で補修する

こんにちは。椋 紅緒です。 自閉症児(9歳)が壊すものを、日々修理しています。 さて、DIYで作成した家具も、日々の生活の中で徐々に劣化していきます。特によくあるのがネジ穴の広がりです。暴れん坊の次男(自閉症児)が乱暴に跳びはねることで、施錠に使…

うちの次男は小さな巨人です【牛乳パック小屋 02】

こんにちは。椋紅緒です。 以前の記事、 で紹介した次男の牛乳パック小屋も、天井への到達間近!もうさすがに登れないだろうと高を括っていたら、、、 おおっ!? おぉぉぉぉ! おおぉぉぉぉぉおぉぉおぉおぉぉおおぉぉ! なんてこったい!<(´Д` )>なんと…

自閉症児の次男のため牛乳パックで小屋を作成中【牛乳パック小屋 01】

●次男の隠れ家、牛乳パック小屋 狭くて暗いところが大好きな次男のため、牛乳パックでリビングに小屋を作り始めました。(以下、牛乳パック小屋と呼称します) ●牛乳パック小屋の作り方 牛乳パックのブロックを作り、透明テープで積み上げます。一つのブロッ…

破かれた壁紙を剥がして漆喰(しっくい)を塗る【壁紙シリーズ04】

妻が描いたジブリの絵が子供たちに好評だったので、このまま壁一面をジブリの絵で埋めるか!と考えていましたが、ぶらりと入ったインテリアショップでこれまで考えてもみなかった解決策に出会いました。漆喰(しっくい)です。これなら次男に破かれることも…

ボロボロの壁をアートで彩る【壁紙シリーズ03】

壁紙シリーズ、これまでの流れ 壁紙を破かれる 【壁紙シリーズ 01】 部分的に補修する→1と2を繰り返す 【壁紙シリーズ02】 壁紙を剥がしてペンキを塗る→薄い紙と一緒に剥がされる 【壁紙シリーズ02】 壁紙を張り替える→3ヶ月で破かれる【壁紙シリーズ02】 …

破れた壁紙の補修・張り替えをする【壁紙シリーズ02】

4歳ごろに壁紙を破くことを覚えた次男(自閉症)、一度やり始めたらもう止まりません。コツコツと作業を続け、どんどん傷口を広げていきます。一刻も早く補修しなければと慌ててネットで壁紙補修について調べ、たどり着いたお店がこちらです。壁紙屋本舗【…

キッチンカウンターからの侵入を阻止せよ!自閉症児の安全対策

前回は、自閉症児である次男が危険がいっぱいのキッチンへ侵入するのを防ぐため、DIYで作成したキッチン扉を紹介しました。今回は、キッチンカウンターに取り付けた柵について紹介します。 キッチン側から見るとこんな感じです。部屋の様子が見れるように、…

キッチンへの侵入を阻止せよ!自閉症児の安全対策

こんにちは。椋 紅緒(むくべにお)です。 キッチンは包丁やコンロなど、小さい子にとって危険がいっぱいです。 歩き始めから幼稚園くらいの時期は市販のキッチンガードで事足りていましたが、我が家の自閉症児は5歳くらいで、キッチンガードを軽々と乗り越…

【スポンサーリンク】