2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。椋紅緒です。 今回は、自閉症児の次男から危険なものを遠ざけて、安全な収納スペースを確保するため、DIYでベンチボックスを作成した話をお伝えします。 ▼我が家のベンチボックス DIYでベンチボックスを作成することを決意 ヨチヨチ歩きだった次…
こんにちは。椋紅緒です。 最近の自閉症育児の困り事は、出先のトイレでオシッコをするときに、小便器の蓋をつまみあげてしまうことです。まるで急須の蓋のように。 あまりの事に、慌てて「コラーッ!ダメでしょ!」と大声を出してまうのだけど、次男(自閉…
こんにちは。椋紅緒です。 小さい子供がいるご家庭向けに”危険なものを子供の手の届かないところにおきましょう”と、よく言われていますよね。うちも、次男(自閉症児)がまだヨチヨチ歩きの頃はそれで済んでいたのですが、子供が大きく育ってくると、”手の…
こんにちは、椋 紅緒です。 新型コロナ感染拡大の影響でマスク不足が発生し、本ブログでも花粉症の方向けにキッチンペーパーを使った手作りマスクの作り方や、環境省が公開している手作りインナーマスクの作り方の記事をアップしていましたが、キッチンペー…
うちの自閉症児、よくこんな感じでうつ伏せしています。うつ伏せが好きみたいです。 ▼Yogibo(ヨギボー)が大好きです ▼3歳の頃とあまり変わっていません