発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

暮らし

【ADHD】断捨離で一番スッキリしたものは〜

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 大掃除して不要なモノを断捨離しました。 捨てたもの 見つかったもの 家の中がスッキリ 一番スッキリしたもの まとめ 捨てたもの 溜め込みすぎた紙袋 壊れた扇風機 何年も使わなかった紙皿、紙コップ 薄汚れたタッ…

北海道から蟹が来た!

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 北海道で買った蟹が自宅に届きました! 冷蔵庫で解凍8時間。 今夜はカニだー!! 家族で美味しくいただきました。 妻もご機嫌でした。 めでたし、めでたし♪ 北海道出張シリーズ、完結です!! www.mukubeni.com

【自閉症児】椅子の足用ソックスを外さなくなった

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 リビング床のキズ防止のため、ダイソーで椅子用の靴下を購入しました。 スリムチェアソックス 床のキズ防止のため うちでは次男(自閉症 12歳)がイスを引き摺ったり激しくガタガタやるので、何もはめないとすぐに…

夏の青空を見上げながら

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 夏の青い空を見上げながら、 ベランダでお茶しました。 ああ、夏だなぁ。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com BASE BREAD ベースブレッド 食パン レーズン 16袋 食物繊維 糖質オフ 高たんぱく質 ベースフード Amazon

水筒用の製氷器やっぱりよかった

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 やっぱりダイソーの製氷袋よりもプラスチック製の水筒用製氷器は使い勝手が良かったです。 ダイソーの製氷袋 エビス ステンレスボトルアイストレー PH-F69 水を入れて蓋をするだけ 冷凍庫の中に安定して置ける 簡単…

ごきかぶりに殺虫成分ゼロの冷却スプレーは効果あるか!?※モザイクあり

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 奴がまた現れました。よし!アレを試す時が来たぞ! 前回の出現時 脱衣室で発見! よし!効果ありだ! まとめ 前回の出現時 巷では「タロウ」とか「G」とか呼ばれている、 江戸時代は「油虫(アブラムシ)」とか「…

気づいたら足元にスズメがいた

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)を放課後等デイサービスに預けて、近所の商業施設のテラスで一息ついていたら、足元にスズメがいました。 か、かわいい! きっとエサをくれる人がいるのでしょうね。警戒心なくずっと足元をピョ…

【ダイソー】水筒用の製氷袋を使ってみた

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)の部活に持たせる水筒用の細長い氷を作るため、ダイソーで専用の製氷袋を買ってみました。 さっそく使用してみる 水筒にすんなり入らず 繰り返し利用は難しい 取り出す前に水をかける 長男は円柱…

布団圧縮袋で毛布を圧縮した

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 暖かくなってきたので毛布を圧縮袋に入れて仕舞いました。 布団圧縮袋を購入 掃除機があればポンプ不要 まとめ 布団圧縮袋を購入 Gokilife ふとん圧縮袋 布団圧縮袋 - 6枚セット 【100×80cm×6枚 ポンプ付き】 防塵…

10年使ってエコキュートを新調した

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 うちのエコキュートがもうすぐ10年になるので新しいものに交換しました。 新しいエコキュート 壊れる前に交換 サビは大敵 まとめ 新しいエコキュート 新品の輝きです。気がつけばもう今の家に10年住んだのか。 壊れ…

指に刺さったトゲを抜くのに拡大鏡が役に立った

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 右手の指にたまにチクッとした痛みを感じて拡大鏡で見てみたらトゲが刺さっていました。 右手の薬指 拡大鏡で見てみた 使った道具 取れたトゲ(棘) まとめ 右手の薬指 肉眼でもちょっと見えていて、トゲかな〜?と…

【ADHD長男】練習試合の日の弁当と朝食

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 修学旅行から帰ってきたばかりの長男(ADHD 14歳)は今週末どちらもバスケ部の練習試合です。 持たせた弁当 朝食 まとめ 持たせた弁当 軽食としてゼリー系のエネルギー飲料やベースフードを持たせているので、弁当…

【自閉症児】スシローで大人しくお食事できた

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)が修学旅行に行っているので、夜は次男(自閉症12歳)を連れてスシローに行ってきました。 好きそうなものをどんどん注文 お箸が上手になってた とても大人しくできた これまでの外食 まとめ 好き…

【ADHD】先送りしていた断捨離でスッキリ

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 何年も使ってないものを思い切って断捨離しました。 メルカリに出品しなかったモノたち 万が一のために保管していた家電の箱 長男の断捨離 まとめ メルカリに出品しなかったモノたち 出品すれば多少の利益は出そう…

【自閉症児】誕生日を迎え12歳になる

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 自閉症児の次男が無事12歳を迎えました。 部屋の飾り付け ケーキ屋さんのケーキ まとめ 部屋の飾り付け たくさん風船を膨らませて、 次男の小部屋を飾り付けました。 風船に乗ろうとしていましたが、さすがにそれは…

16時間断食はじめました 〜空腹こそ最強のクスリ!?

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 妻の提案で新しい生活習慣を取り入れてみました。 16時間断食ダイエット 基本的なルール 導入したアプリ 変化した体重 やってみた感想 まとめ 16時間断食ダイエット 「空腹」こそ最強のクスリ posted with ヨメレバ…

バタバタしています

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 バタバタ忙しい時期 週末は休めている 自閉症児とセルフレジ シャトレーゼの鯛焼きアイス まとめ バタバタ忙しい時期 年度の切り替わりでバタバタしています。 毎年3月下旬は煙が出るほど忙しい。。— 椋 紅緒(むく…

ギックリ腰!正しい対処法と教訓

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 いきなりですが、ギックリ腰になってしまいました。 ギックリ腰になってしまった!ひとまず横になって安静にしているけど、次男(自閉症11歳)の介助は難しそう。。ぐむぅ。— 椋 紅緒(むくべにお) (@MukubeniO) 2…

デイがない休日 〜逆にのんびりできる?

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今週末は次男(自閉症11歳)のデイが無く、ずっとうちにいます。 複数の目があるとラク 次男ものんびり、YouTubeみたり、 セラパテで遊んだり スヌーズレンをやったり アイスを食べたり 洗濯物は部屋干し デイが無…

今年のホワイトデーはサーティワン

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今年のホワイトデーはサーティワンのアイスを贈りました。 8個入りバラエティーボックス×3 とにかく大量にサーティワンのアイスを食べたいというので、うちの冷凍庫に入るだけ買ってきました。 食べたい物に印をつ…

【自閉症児】感激!リビングに置けるようになった3品

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 これまで次男(自閉症11歳)がイタズラするのでリビングに置けなかった物が、少しずつ置けるようになりました。 リビングに置けるようになった3品 ゴミ箱 箱ティッシュ 時計 まとめ リビングに置けるようになった…

【花粉症対策】薬局で買った点鼻薬が効いた! 〜ナザールαAR0.1%

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 妻がTwitterのフォロワーさんに教えてもらった点鼻薬を使ってみたら、花粉症にとてもよく効きました! ナザールαAR0.1% 花粉症シーズンの耳鼻科は激混み まとめ ナザールαAR0.1% 【指定第2類医薬品】ナザールαAR0.1…

花粉症対策

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 花粉シーズン到来ですね。今日はせっかく有給をとったのに、花粉を浴びたくなくて家で掃除をして過ごしました。まずは家の中の花粉除去からと。 今年の花粉予想 花粉症対策 鼻うがい、鼻ぽん 玄関前で花粉を落とす …

朝の自分時間 〜ヨギボーでのんびり

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)を部活の朝練に送り出してから次男(自閉症11歳)起こすまでの約20分、のんびりと自分時間を過ごしています。 ヨギボーでのんびり 主にブログを書いたり、皆様のブログを訪問したりしています。 …

体調不良時に助けられたストック食品

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ずっと頭が痛くて家事や子供の世話が大変だった一日、あってよかったのはストックしていたレトルト食品などでした。 レトルトのカレー 【Amazon.co.jp 限定】 ハウス カリー屋 11種コンプリートセット (甘口/中辛/…

【うちの妻】長男の誕生日ケーキを作る

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 妻が長男(ADHD 14歳)の誕生日ケーキを手作りしました。 華やかなバラのケーキ バラ作りの技能 ローソクの炎を吹き消したい次男 人生初もたれ まとめ 華やかなバラのケーキ バラはバタークリームで作ったそうです…

【自閉症児】落ち着いて過ごせた

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日は次男(自閉症11歳)のデイがない休日。長男(ADHD 13歳)が部活の試合で妻もその応援に行くので、次男をひとりでみます。 テントを出して巣作り まずテントを広げてヨギボーを敷いて、のんびり過ごしました。…

妻とTHE FIRST SLAM DUNK 観てきたり、ホットケーキまんを食べたり

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日は有給とって妻とデートだ。子供らを学校に送り出したら市役所でマイナンバーカードを受け取ってスラムダンク観に行く!ホットケーキまんも食べるぞ。— 椋 紅緒(むくべにお) (@MukubeniO) 2023年1月24日 マイ…

ベランダでチェアリング

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ベランダでキャンピングチェアに座って空を眺めました。 カップヌードル パクチートムヤムクン。 肌寒い空気を感じながら食べるカップヌードルは最高でした。 キャンピングチェアなどで好きな場所に座ってのんびり…

長男不在の静かな日々

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 13歳)が2泊3日のホワイトスクールに行っていて、ほんのちょっとのんびりできています。 朝練がない 洗濯物が少ない 静か まとめ 朝練がない いつもは朝練があるのでまず長男を起こして朝食を食べさせ送…

【スポンサーリンク】