暮らし
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 子供たちが冬休みになりました。 遅寝遅起きになる デイサービスの時間帯 一日中勉強している長男 テレビの時間が増える ターミネーターを見る まとめ 遅寝遅起きになる 学校がないので、ちょっと遅寝遅起きになり…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 クリスマス直前ですが、ようやくクリスマス飾りを出しました。 毎年同じものを飾っています。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 去年から秋も花粉症の症状が出るようになりました。鼻水鼻詰まりが気になったらすぐに鼻うがいをしています。サーレはお手軽で清涼感もありますが、最近は生理食塩水を自分で作ることが多くなりました。 www.mukube…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 家中に設置した除湿剤を交換しようとしたら、どうも前回交換したのは2年前だったようです。 記入された設置日 古い除湿剤を回収 古い除湿剤の廃棄処理 新しい除湿剤を設置 まとめ 記入された設置日 いつ設置したか…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 子供の部屋のシーリングライトがたまにチカチカするようになったので、買い替えました。 アイリスオーヤマのシーリングライト アレクサでオンオフ 気がつけばアイリスオーヤマ まとめ アイリスオーヤマのシーリング…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 うちの自治体のルールでは粗大ゴミになってしまう微妙な大きさの椅子を、小さくして燃えないゴミに出しました。 電動ドリルで切り取り線をつけた 簡単にパキッと割れた 切り取り線に沿って丸ノコで切るつもりでした…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 妻がビアードパパで期間限定のシュークリームを買ってきました。 森永ミルクキャラメルシュー https://www.beardpapa.jp/lineup/3078/ 中身のクリームも森永ミルクキャラメルの味でした。 森永製菓 ミルクキャラメ…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ハロウィンの飾り物をトイレに飾りました。 ハロウィンの飾り 季節も飾り物 ハロウィンの様子 まとめ ハロウィンの飾り 暗くして明かりをつけるとこのようになります。 毎年同じものを飾っています。 www.mukubeni.…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 牛乳バック小屋をリビングから撤去して、家族がスキマ時間にトランポリンを楽しむようになりました。 www.mukubeni.com トランポリンが利用しやすくなった オススメの運動はモモ上げ ゴムバンドを交換しようとした…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 こちらの記事の続きです。 www.mukubeni.com 昨日発見したサナギが、今日見たら地面に落ちていました。 これはダメか!? このままでは誰かに踏まれたり捨てられてたりしそうなので、 近くの自動販売機の後ろに避難…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日から次男(自閉症13歳)が新学期です。 何とか無事にスクールバスのバス停まで送り届けて、ふと近くの壁を見ると、 葉っぱ!? よく見ると、2本の透明な糸で壁にくっついています。 サナギか! Googleレンズで…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 夜、スーパーに買い物に行く途中、歩道の真ん中でひっくり返ったコガネムシを見つけました。 死んでるのかな? ちょっと先にも そしてさらに まとめ 死んでるのかな? このままでは誰かに踏まれてしまうので、どか…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 屋外で使っていたマグネットのフックを家の中で使うため、クレ556でザビを落としました。 吹き付ける ワイヤーブラシで擦る ボロ布で拭きとる 結果見事にサビが落ちました。 すごいぞクレ556! KURE(呉工業) スーパ…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 昨日は平日でしたが、次男(自閉症13歳)がデイサービスない日なので、午後に一旦仕事を中断して海に連れて行きました。 砂浜を歩いて、足を濡らしたり、石を投げたりして遊び、 そろそろ帰るかとコンクリートの階…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 最近の次男(自閉症13歳)のお気に入りは、マルカワのマーブルフーセンガムです。 ようやく「あたり」出た! 丸川製菓は名古屋の会社 まとめ ようやく「あたり」出た! あたりくじ付きですが、あたりまえのようにい…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 わが家の床拭きロボットのバッテリーがヘタってきたので修理に出そうとしてから1カ月ほど先送りし続けて、ようやくこの三連休で修理に出すことができました。 レイコップ ミズロボ カスタマーサポートからのメール …
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 妻がアイスコーヒーを淹れてくれたので、仕事の手を止めてベランダで飲むことにしました。 キャンピングチェアに座って、空を眺めながら飲む妻の珈琲は最高だな! 去年も同じことやってました。 www.mukubeni.com …
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 キャンペーンに応募するため、普段からキウイのシールを集めています。ちょうど今キャンペーン中なので、まとめて応募しました。 今回のキャンペーン 保存しておいたシール 応募用ハガキに必要事項も印刷 ピンセッ…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 アボカドの種も粉砕する超強力なミキサー、バイタミックスが故障して、保証期間内なのに高額の修理費がかかりそうということがわかって修理を断念し、代わりにメルカリで中古品を購入しました。 これまでの経緯 最…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 北海道の出張から帰ってきたら、すぐに日常生活の再開です。今回はそんな私の日常をご紹介します。 朝食と長男の弁当作り 次男をスクールバスに送り 近所をジョギングしてから仕事 夕方、次男のお迎え 仕事終わった…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)と駅の改札を通ってから電車に乗らずに出てくる「タッチでエキナカ」を利用してみたら、障害者割引が適用されていないことに気づきました。 タッチでエキナカとは 入場券は障害者割引の対象外 ま…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ゴールデンウィークも後半に入りました。5/3〜5/6の4連休のうち、次男(自閉症13歳)を放課後等デイサービスに預けられるのは5/4の1日のみなので、次男にほぼ付きっきりのGWになりそうです。 次男と二人で留守番 お…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 15歳)のために購入した保温性が高い弁当箱を使ってみました。 www.mukubeni.com 熱湯を注ぐ ご飯はレンチンする おかずは冷ましておく 保冷剤をセットする 忘れないように玄関に置く まとめ 熱湯を注ぐ…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 先日、駅に次男(自閉症13歳)の子供用Suicaを大人用に切り替えに行きました。 みどりの窓口は長い行列・・・ 多機能券売機で簡単に切り替え可能! まとめ みどりの窓口は長い行列・・・ みどりの窓口は、新しく定…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 購入して8年経ったわが家のバイタミックスが、昨日から強烈な異音を出すようになり、最後は煙を吐いてお亡くなりになりました。 7年保証付きでしたが、だいたい保証期間が切れた頃に故障するものなんですね。 毎日…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 去年3月に購入したプリンターが12月頃から無線LANに繋がらなくなりました。 www.mukubeni.com 無線LANが故障 有線LANでしのぐ 長男の受験が終わり まとめ 無線LANが故障 こんなエラーメッセージが表示されます。 無…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 朝、次男(自閉症12歳)のジャンパーの脇の下が派手に破けているのに気づき、出発前に慌てて縫いました。 ちょっと雑ですが、とりあえず穴は塞がりました。目立たない所なのでこれでヨシッ! 先週末は反対側の脇の…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 クリスマスが終わって、お正月飾りを出しました。 小さい門松 玄関に飾る門松は次男(自閉症12歳)が通うデイサービスの事業所で作ったものを毎年購入していますが、トイレの棚に飾るものはお正月風のオブジェとし…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 わが家も無事クリスマスを迎えることができました。今年のクリスマスはこんな感じです。 クリスマス飾り クリスマス料理 子供たちへのプレゼント 毎年だいたい同じ まとめ クリスマス飾り 毎年飾っているクリスマス…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 子供たちが座らなくなってからも暫くうちに置いておいた子供用のイス、トリップトラップですが、先日ハンモックを買って家が狭くなってしまったので処分する事にしました。 ストッケのトリップトラップ 子供たちは…