発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【ADHD】エレベーターの注意喚起ポスターで気を引き締める

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

エレベーターに貼られている注意喚起のポスターに、いつもドキッとしています。

ひもやコードを挟まないでください

f:id:mukubeni:20230917190617j:image

なんてインパクトがあるイラストなんだ、、、。

このワンコと飼い主がその後どうなってしまうのか、いつも心配になります。

気になって調べてみたら、ひもやコードがドアに挟まれても安全装置が作動せず、大事故になるケースがあるそうです。とてもお気の毒です。

www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp

うちはペットを飼っていませんが、次男(自閉症12歳)に迷子紐を付けているので挟まれないように注意が必要です。

www.mukubeni.com

掃除機のパターンも発見

注意喚起ポスターで掃除機のコードに置き換えられたパターンもありました。

ワンコのパターンがインパクト強すぎるので、差し替えられたのでしょうか。

f:id:mukubeni:20230924111159j:image

最新版のポスターでは

同じ日立ビルシステムの最新版の注意喚起ポスターがホームページにありました。

エレベーター安全利用ポスター:株式会社日立ビルシステム

かわいいクマが犬を散歩しているイラストになっています。

まだエレベーターの扉は閉まっておらず、マイルドな印象になっています。

出典:https://www.hbs.co.jp/support/knowledge/daily/elevator/safety/poster/

残っていてほしい旧バージョン

だいぶ色褪せてしまっていますが、うちの近所にはまだ古いバージョンのポスターが貼られています。これを見ると気が引き締まるので、いつまでも交換されず残っていてほしいです。

f:id:mukubeni:20230923200431j:image

まとめ

身近な存在であるエレベーターが、ほんのちょっとの不注意で大変危険なものになるということを改めて認識できました。注意喚起のポスターも身近すぎてスルーしがちですが、実際に発生している事故の事例を確認してみたら、その危険性をよりリアルに捉えることができました。注意欠陥の特性がある自分は特に気をつけなければいけません。

【ADHD】断捨離で一番スッキリしたものは〜

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

大掃除して不要なモノを断捨離しました。

捨てたもの

  • 溜め込みすぎた紙袋
  • 壊れた扇風機
  • 何年も使わなかった紙皿、紙コップ
  • 薄汚れたタッパー
  • サイズアウトした子供服
  • メルカリに出品したら数百円の利益になりそうなちょっとした品々

そんなもので、なんとゴミ袋3個分になりました。

f:id:mukubeni:20230918160843j:image

見つかったもの

ベンチボックスの中から行方不明だった次男(自閉症12歳)の乳歯がでてきました。


f:id:mukubeni:20230918161407j:image

f:id:mukubeni:20230918161111j:image

www.mukubeni.com

指を挟まないためのスキマから入れたのですね。。飲み込んだのでなくてよかった。

家の中がスッキリ

ベンチボックスの中がスッキリして、しまう所がなくて床に置かれていた飲み物のストックを入れる事ができました。

f:id:mukubeni:20230918161631j:image

ベンチボックスの仕様はこちら

www.mukubeni.com

一番スッキリしたもの

不要なものがなくなると気持ちがスッキリしますね。中でも一番スッキリしたものは、メルカリで売ろうと取っておいた品々です。

「捨てるのはもったいない。いつかメルカリで売ろう」としまっておいて、そのまま何年も放置状態でした。

これまでメルカリで24品ほど売ってきましたが、少なくとも1500円以上で売れるものでないと送料や販売手数料を考えると割に合わないと感じています。なので客観的に見てその値段で売れなそうなものは処分しました。

出品してもしなくても脳のリソースを持っていかれてしまうので、それなりにストレスなんですよね。断捨離でかなりスッキリしました。

前にも同じこと書いてました。

www.mukubeni.com

まとめ

家も気持ちもスッキリ。いい断捨離ができました。

【ADHD】久しぶりに飲み会の幹事をやる

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

会社の同じチームの若者が退職することになり、対面での送別会を企画しました。暑気払いや忘年会など会社主催のイベントはありますが、飲み会の幹事はかなり久しぶりです。

飲み会自体が久しぶり

以前は歓迎会、送別会、プロジェクトのキックオフ、打上げなどわりと頻繁に飲み会がありましたが、上の世代が退職していき徐々に飲み会の頻度が減りました。

ここ数年はコロナ禍もありましたので、会社メンバーでの飲み会自体が約5年ぶりくらいです。

日程調整は「調整さん」

参加者の日程調整は「調整さん」を使いました。最近は他にもツールがあるのかも知れませんが、パッと頭に浮かんだのがこれでした。2006年サービス開始ってすごいですね。

chouseisan.com

お店選びは「ぐるなび」

お店探しは超定番の「ぐるなび」を使いました。ぐるなびがスタートしたのは1996年!?まだ大学生だったわ。

www.gnavi.co.jp

Slack*1でメンバーから苦手なものを聞いて、人数や予算などの条件を入れて、評価やレビューを見てパパッと候補を絞り込みました。「これでいきますー」と念のため確認をとってポチッと予約。ものの数分でお店選び完了です。

みんな在宅勤務で東京、神奈川、埼玉、千葉と散らばっているので、参加者が皆それなりにアクセスしやすい池袋のお店を予約しました。

楽天ポイントが貯まるのが幹事の特典ですね。

ぐるなびのネット予約・来店で楽天ポイントが貯まる

幹事のストレスが減った

自分が若手の頃は飲み会の幹事は新人の仕事で、勤務時間外なのに偉い人達を喜ばせて会費は自腹で「何もいい事がないィィィ」と思っていました。

今は若い人達に参加をお願いして自ら幹事を買って出る立場ですが、久しぶりにみんなと飲み会できるのが楽しみです。偉い人に気を遣うストレスが減ったからかな。自分も若い世代に気を遣わせない大人でありたいなぁと思います。

まとめ

自分が若手の頃と使うツールは同じですが、時代は大きく変化したなぁ〜と感じました。少なくとも自分の周りでは。

一応、こういうこと気にしていたよね~というリンク

飲み会の幹事必見!幹事がすることリスト・失敗するポイント【進行方法・挨拶編】 | スペースマーケットマガジン

 

追記

開催当日「何か贈り物をしよう」ということになり・・・つづく

www.mukubeni.com

*1:企業やシステム開発の現場でよく利用されるメッセージングアプリ。>https://slack.com/intl/ja-jp

【ADHD長男】ピアノ発表会でラフマニノフを弾く

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

長男(ADHD 14歳)がピアノの発表会でラフマニノフを弾きました。と言っても左手小指を骨折しているので、先生と連弾ですが。。。

f:id:mukubeni:20230820160800j:image

左手小指を骨折して連弾

発表会のトリを飾る予定だった長男。バスケ部が県大会に進んでもスケジュールが被らないように発表会の日程を調整して頂いていたというのに、なんとも申し訳ないことになってしまいました。

www.mukubeni.com

上手に弾けた長男

妻によると、ちゃんと先生と合わせて聴かせる演奏になっていたそうです。難しい所は全部先生が弾いてくれていたようですが。。

ラフマニノフと言えば、昔見た映画「シャイン」を思い出します。

www.tapthepop.net

もう心配はしていない

毎年夫婦でピアノ発表会を見に行っていましたが、今年は次男(自閉症12歳)がデイサービスに入れられなかったので妻だけ発表会に行きました。

これまでは本番で上手に弾けるか心配して見ていましたが、段々と落ち着いて見ていられるようになり、今年はもう全く心配しなくなりました。普段の練習を聴いていると、もうこちらが心配するレベルじゃないなと感じます。

ということで、安心して次男(自閉症12歳)とのんびり過ごしました。

f:id:mukubeni:20230820174536j:image

ピアノは脳にいい

脳科学者の澤口俊之先生によると、ピアノはワーキングメモリーの鍛錬にとても良いそうです。幼少期は問題児だった長男が何とかやれているのもピアノのおかげだと思っています。

mama.smt.docomo.ne.jp

まとめ

勉強とバスケを頑張りながら、ピアノもしっかりと両立させてきた長男は、我が子ながら本当に凄いです。ADHD長男のワーキングメモリー鍛錬のために始めさせたピアノですが、皆に賞賛されて本人もまんざらじゃないようで、ピアノやらせて本当に良かったなぁ〜と感じています。

www.mukubeni.com

【ADHD】100本の薔薇を妻に贈る

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

妻に100本の薔薇の花束を贈りました。

きっかけ

リビングで一緒にコーヒーを飲んでいる時、妻がポツリと呟いたのです。

妻「あ〜バラ100本ほしい」

私「え〜?バラ〜?なんで〜?」

妻「何となく」

そんなやり取りでその場は終わりましたが、私の中にバラ100本と言うキーワードが残りました。

薔薇100本の花言葉

ネットで調べてみると、バラ100本の花言葉は・・・

 

「100%の愛」!!!

 

バラ(薔薇)の花言葉とは?本数・色ごとの意味を解説

 

おおお!相手にとって不足なし!

さっそく注文してみました。

!!Σ(゚∀゚;)ノ <衝動買い!

花瓶を買いに行く

配達の時に受け取れないと困るので、妻には事前に薔薇100本届くことを伝えました。妻は「えぇぇぇぇぇえ!?」と大きな声を上げながらビックリして、その後すぐに「花瓶を買いに行こう!」と言いました。うちには花瓶が一つも無いのです。

100本の薔薇を一度に生ける大きい花瓶よりも、20本ずつ5つに分けようということになり、近所のダイソーで200円~300円の花瓶を5つ購入してきました。

ルンルンしている妻をみて「先に伝えておいてよかったな~」と思いました。

届いた薔薇100本

特に記念日に合わせた注文ではなかったので、状態がよい花が揃ってから発送してくださいとお店にお伝えしていました。1週間~2週間で届けばいいと思っていたら、注文から5日後に自宅に届きました。

f:id:mukubeni:20230805174533j:image

妻「わぁ~!すごいボリューム!」

花瓶に生ける

花束をほどいて、水切りして、花瓶に生けました。専用のハサミもなく、妻に負担を掛けてしまいました。。。

f:id:mukubeni:20230805224836j:image

f:id:mukubeni:20230807173634j:image

f:id:mukubeni:20230805224934j:image
f:id:mukubeni:20230805224938j:image
f:id:mukubeni:20230805224931j:image

さっそくハンドメイドする妻

花びらをドライフラワーにしてキーホルダーを作ってくれました。宝物が増えた。


f:id:mukubeni:20230807173835j:image

f:id:mukubeni:20230807173839j:image

www.mukubeni.com

まとめ

妻が喜んでくれて本当に良かったです!「100本の薔薇を贈るなんてどこの金持ちか」と思っていましたが、お小遣い5カ月分で自分の気持ちを形にできるならアリです!一生の思い出になるといいなぁ。

こちらへつづく

www.mukubeni.com

【自閉症児】Apple Watchを身に付ける〜迷子防止

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症12歳)の迷子防止のため、Apple Watch(アップルウォッチ)を購入しました。

きっかけとなった事件

先日こんな事件が発生し、いざという時に位置情報を知るツールの重要性を痛感したのでした。

www.mukubeni.com

こちらの記事がとても参考になりました。

mats2.net

購入したApple Watch

Apple Storeオンラインで注文したら、なんと翌日に受け取れました。


f:id:mukubeni:20230730123236j:image

f:id:mukubeni:20230730124106j:image

後述のウォッチナンバープランに加入するには以下のような「GPS+Cellularモデル」である必要があります。ご注意ください。

共有アルバムで絵カードを提示

親のiPhoneで絵カードを示させるために作成した共有アルバムを、次男のApple Watchで表示できるようにしました。

f:id:mukubeni:20230730193606j:image

さっそく「ブランコがある公園への夜のお散歩」を要求してきた次男。さすがデジタルネイティブ!飲み込みが早いです。

定着するまでは「おやつ作戦」

日常的にApple Watchを身につけてもらうには、次男にとって魅力あるツールにする必要があります。PECSで絵カードを定着させた時と同じように「おやつ」と要求してきたらおやつをあげてみました。小出しにできるように小粒のお菓子を一つずつです。


f:id:mukubeni:20230730210012j:image

f:id:mukubeni:20230730210008j:image

ひとまず今のところ、デイサービスから帰宅してから寝入るまでをApple Watchを装着する時間としています。

auのウォッチナンバープランに加入

iPhoneを持っていない家族もApple Watchが使えます。みんながいつもつながるための方法です。

ファミリー共有設定を使ってiPhoneを持っていない家族みんなのApple WatchとあなたのiPhoneをペアリングすると、あなたの大切な人たちもApple Watchを楽しめるようになります。

引用:ウォッチナンバー | サービス | Apple Watch | au

ウォッチナンバープランは、au のiPhoneを契約していなくても加入することができます。月額385円(税込)です。Apple Watchが届いた翌日、近所のauショップで手続きしてきました。一通りの手続きが終わるまで1時間くらい。事務手数料は3,850円でした。

位置情報を確認

iPhoneの「探す」で位置情報を確認してみると、ちゃんと今いる所を指し示しました。散歩中もバッチリです。実際何が起こるか分かりませんから、位置情報がわかるものが増えてとても心強いです。

まとめ

ひとまずApple Watchで位置情報がわかるようにできました。すぐに外してしまう事を懸念していましたが、本人も要求がしやすくなって気に入ってくれたのか、ずっとはめてくれています。このまま定着してくれる事を祈ります。

【自閉症児】行方不明になり警察に保護される

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

重度自閉症児で発語がない次男(12歳)が玄関から飛び出し行方不明になり、1時間後に警察に保護されるという事件が発生しました。

玄関の脱走防止鍵をかけ忘れ

次男の脱走防止のためこんな鍵を玄関につけていますが、今回はこの鍵の掛け忘れが原因となりました。

www.mukubeni.com

土曜の夜、妻は外出中、長男(ADHD 14歳)も珍しく友達との約束で出かけて行きました。

長男「玄関の鍵かけてね〜」

私「OK〜」

部屋の奥で次男と遊んでいた私は次の瞬間、玄関の鍵をかけるのを忘れてしまいました。

笑いながら飛び出した次男

その後、次男と近所を散歩しようと玄関に行き、家の電気を消していたら、次男が笑いながらドアを開けて出て行ってしまいました。

「えええ!!?」

慌てて玄関の扉を開けましたが次男の姿はなく、裸足のままマンションの周囲を走り回り大声で次男を呼びましたが、反応はありませんでした。すぐに外出中の妻に次男とはぐれた事を伝え、警察にも連絡しました。

警察官「すぐにご自宅に伺うので、本人の特徴や服装が分かるものを用意しておいてください」

警察官が自宅に来て

自宅に警察官が2人来て、いなくなった時の状況や行きそうな場所などを聞かれました。

本人の特徴や服装がわかる写真は、普段から迷子になった時のために撮っている全身写真が役に立ちました。

f:id:mukubeni:20230724230150j:image

次男が履いていった靴も写真を撮ってありました。

f:id:mukubeni:20230724225334j:image

警察官「本人が戻ってくるかもしれないので、どなたか1人は自宅に居て連絡が付くようにしてください。もし見つかったらご連絡ください」

外出先から戻った妻を家に置いて、私は近所の次男が行きそうな場所をしらみつぶしに探しました。

どこを探して見つからず

夜によく行くブランコがある公園や、

いつも開けようとして止められるマンホールがある所や、

休みのたびにお菓子を買いに行くスーパーなど、

思い当たる所を次々に回りましたが、どこを探して次男は見つかりませんでした。

「どこかで事故にあっていたら・・・」

「水辺に近づくようなことがあったら・・・」

「このまま見つからず日が変わってしまったら・・・」

悪い想像が浮かんでは、それを打ち消し走りました。

高速道路の料金所で保護された

警察官「息子さんを◯◯インターの料金所で保護しました」

警察から次男が近くの高速道路の料金所で無事保護されたと連絡が入りました。

「ああ!良かった!」

思わず地面に座りこんで、空を見上げました。

にしても、そんなに遠くまで・・・。

そちら方面はまったくの行動圏外ですし、大人の足でも30分はかかります。

「高速道路の料金所って、人が歩けない所だし一歩間違えば轢かれてたじゃん」

冷静になって後からゾッとしました。

自宅に送り届けられた次男

警察の車で自宅に送り届けられた次男は、後部座席で背筋をピンと伸ばし、神妙な面持ちで前を向いていました。車から降りると、妻にギュッと抱きつきました。

f:id:mukubeni:20230725081040j:image

もう二度と、妻にも次男にもこんな思いはさせたくない。でもどんなに気をつけても、自分はまた同じようなことを起こすでしょう。対策を強化せねば。

再発防止策

1.鍵の締め忘れを防止する

玄関を開けて外出する時はドアの鍵を中の人に手渡すルールとし徹底する

2.自動ロックを導入する

オートロック&スマホ開錠 の導入を検討する

3.位置情報を追跡可能にする

既に導入済みのみまもりBoTやAirTagは今回のような突発的な脱走時は身につけてない可能性が高いので、Apple Watchを導入して普段から身につけさせておく

先に正直な結論を伝えると、2021年10月以降は、子どもにApple Watchを持たせるのは、かなり「アリ」な選択になりました。

親のお古のApple Watchをもたせれば、月々385円/月で維持でき、みまもり用途で検討しても良いかと思います。

引用:【最新】子どもにApple Watch(アップルウォッチ)を持たせる方法とできること | 正直スマホ

導入済みのみまもりBoTはこちらです。1回の充電で約1ヶ月使えます。

www.mukubeni.com

まとめ

今回は私の不注意で次男を命の危険に晒してしまいました。無事に帰ってきてくれて本当に良かった。猛省するとともに、再発防止に本気で取り組みます。

 

追記

その後の対策記事はこちらです。

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

【スポンサーリンク】