発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【ADHD】エレベーターの注意喚起ポスターで気を引き締める

【スポンサーリンク】

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

エレベーターに貼られている注意喚起のポスターに、いつもドキッとしています。

ひもやコードを挟まないでください

f:id:mukubeni:20230917190617j:image

なんてインパクトがあるイラストなんだ、、、。

このワンコと飼い主がその後どうなってしまうのか、いつも心配になります。

気になって調べてみたら、ひもやコードがドアに挟まれても安全装置が作動せず、大事故になるケースがあるそうです。とてもお気の毒です。

www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp

うちはペットを飼っていませんが、次男(自閉症12歳)に迷子紐を付けているので挟まれないように注意が必要です。

www.mukubeni.com

掃除機のパターンも発見

注意喚起ポスターで掃除機のコードに置き換えられたパターンもありました。

ワンコのパターンがインパクト強すぎるので、差し替えられたのでしょうか。

f:id:mukubeni:20230924111159j:image

最新版のポスターでは

同じ日立ビルシステムの最新版の注意喚起ポスターがホームページにありました。

エレベーター安全利用ポスター:株式会社日立ビルシステム

かわいいクマが犬を散歩しているイラストになっています。

まだエレベーターの扉は閉まっておらず、マイルドな印象になっています。

出典:https://www.hbs.co.jp/support/knowledge/daily/elevator/safety/poster/

残っていてほしい旧バージョン

だいぶ色褪せてしまっていますが、うちの近所にはまだ古いバージョンのポスターが貼られています。これを見ると気が引き締まるので、いつまでも交換されず残っていてほしいです。

f:id:mukubeni:20230923200431j:image

まとめ

身近な存在であるエレベーターが、ほんのちょっとの不注意で大変危険なものになるということを改めて認識できました。注意喚起のポスターも身近すぎてスルーしがちですが、実際に発生している事故の事例を確認してみたら、その危険性をよりリアルに捉えることができました。注意欠陥の特性がある自分は特に気をつけなければいけません。

【スポンサーリンク】