こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。
大掃除して不要なモノを断捨離しました。
捨てたもの
- 溜め込みすぎた紙袋
- 壊れた扇風機
- 何年も使わなかった紙皿、紙コップ
- 薄汚れたタッパー
- サイズアウトした子供服
- メルカリに出品したら数百円の利益になりそうなちょっとした品々
そんなもので、なんとゴミ袋3個分になりました。
見つかったもの
ベンチボックスの中から行方不明だった次男(自閉症12歳)の乳歯がでてきました。


指を挟まないためのスキマから入れたのですね。。飲み込んだのでなくてよかった。
家の中がスッキリ
ベンチボックスの中がスッキリして、しまう所がなくて床に置かれていた飲み物のストックを入れる事ができました。
ベンチボックスの仕様はこちら
一番スッキリしたもの
不要なものがなくなると気持ちがスッキリしますね。中でも一番スッキリしたものは、メルカリで売ろうと取っておいた品々です。
「捨てるのはもったいない。いつかメルカリで売ろう」としまっておいて、そのまま何年も放置状態でした。
これまでメルカリで24品ほど売ってきましたが、少なくとも1500円以上で売れるものでないと送料や販売手数料を考えると割に合わないと感じています。なので客観的に見てその値段で売れなそうなものは処分しました。
出品してもしなくても脳のリソースを持っていかれてしまうので、それなりにストレスなんですよね。断捨離でかなりスッキリしました。
前にも同じこと書いてました。
まとめ
家も気持ちもスッキリ。いい断捨離ができました。