発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【自閉症児】靴にAirTagを仕込む〜迷子防止

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症12歳)の迷子防止のため、普段履く靴にAirTag(エアタグ)を仕込みました。

行方不明になった次男

こちらがきっかけとなった事件です。

www.mukubeni.com

靴にAirTagを仕込む

ダンロップのマジックテープの靴です。

甲のところにちょうど良い大きさのタグが付いていたので、端っこの糸をちょっと切ってAirTagを入れます。


f:id:mukubeni:20230727060935j:image

f:id:mukubeni:20230727060939j:image

f:id:mukubeni:20230727061037j:image

f:id:mukubeni:20230727061033j:image

ちょっと雑ですが、落ちないように糸で留めます。

位置情報を確認してみた

デイサービスに預けている間、何度か位置を確認してみましたが、リュックに入れているみまもりBoT(GPS)とほぼ同じ場所を示していました。それなりに信頼できそうです。

www.mukubeni.com

注意点:トラッキング通知が届く

ストーカー対策で、帯同している人の iPhone にこのような「トラッキング通知」が表示されることがあります。学校やデイの職員さんがビックリするかもしれません。

f:id:mukubeni:20230728094553j:image

「AirTagはあなたと一緒に移動しています」と表示された場合/トラッキング通知/ストーカー対策 | Apple AirTag(エアタグ)の使い方 : なくし物を発見/置き忘れ防止 | iPod/iPad/iPhoneのすべて

また一定期間経つとアラート音がなるそうです。

AirTag、持ち主から8〜24時間離れるとランダムで音が鳴る仕様に変更

まとめ

まずできることとして試してみましたが、ダンロップのスニーカーとAirTagは相性バッチリでした。効果を期待します。次男に持たせるためのApple Watchも届きました。安全対策を進めます。

【自閉症児】行方不明になり警察に保護される

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

重度自閉症児で発語がない次男(12歳)が玄関から飛び出し行方不明になり、1時間後に警察に保護されるという事件が発生しました。

玄関の脱走防止鍵をかけ忘れ

次男の脱走防止のためこんな鍵を玄関につけていますが、今回はこの鍵の掛け忘れが原因となりました。

www.mukubeni.com

土曜の夜、妻は外出中、長男(ADHD 14歳)も珍しく友達との約束で出かけて行きました。

長男「玄関の鍵かけてね〜」

私「OK〜」

部屋の奥で次男と遊んでいた私は次の瞬間、玄関の鍵をかけるのを忘れてしまいました。

笑いながら飛び出した次男

その後、次男と近所を散歩しようと玄関に行き、家の電気を消していたら、次男が笑いながらドアを開けて出て行ってしまいました。

「えええ!!?」

慌てて玄関の扉を開けましたが次男の姿はなく、裸足のままマンションの周囲を走り回り大声で次男を呼びましたが、反応はありませんでした。すぐに外出中の妻に次男とはぐれた事を伝え、警察にも連絡しました。

警察官「すぐにご自宅に伺うので、本人の特徴や服装が分かるものを用意しておいてください」

警察官が自宅に来て

自宅に警察官が2人来て、いなくなった時の状況や行きそうな場所などを聞かれました。

本人の特徴や服装がわかる写真は、普段から迷子になった時のために撮っている全身写真が役に立ちました。

f:id:mukubeni:20230724230150j:image

次男が履いていった靴も写真を撮ってありました。

f:id:mukubeni:20230724225334j:image

警察官「本人が戻ってくるかもしれないので、どなたか1人は自宅に居て連絡が付くようにしてください。もし見つかったらご連絡ください」

外出先から戻った妻を家に置いて、私は近所の次男が行きそうな場所をしらみつぶしに探しました。

どこを探して見つからず

夜によく行くブランコがある公園や、

いつも開けようとして止められるマンホールがある所や、

休みのたびにお菓子を買いに行くスーパーなど、

思い当たる所を次々に回りましたが、どこを探して次男は見つかりませんでした。

「どこかで事故にあっていたら・・・」

「水辺に近づくようなことがあったら・・・」

「このまま見つからず日が変わってしまったら・・・」

悪い想像が浮かんでは、それを打ち消し走りました。

高速道路の料金所で保護された

警察官「息子さんを◯◯インターの料金所で保護しました」

警察から次男が近くの高速道路の料金所で無事保護されたと連絡が入りました。

「ああ!良かった!」

思わず地面に座りこんで、空を見上げました。

にしても、そんなに遠くまで・・・。

そちら方面はまったくの行動圏外ですし、大人の足でも30分はかかります。

「高速道路の料金所って、人が歩けない所だし一歩間違えば轢かれてたじゃん」

冷静になって後からゾッとしました。

自宅に送り届けられた次男

警察の車で自宅に送り届けられた次男は、後部座席で背筋をピンと伸ばし、神妙な面持ちで前を向いていました。車から降りると、妻にギュッと抱きつきました。

f:id:mukubeni:20230725081040j:image

もう二度と、妻にも次男にもこんな思いはさせたくない。でもどんなに気をつけても、自分はまた同じようなことを起こすでしょう。対策を強化せねば。

再発防止策

1.鍵の締め忘れを防止する

玄関を開けて外出する時はドアの鍵を中の人に手渡すルールとし徹底する

2.自動ロックを導入する

オートロック&スマホ開錠 の導入を検討する

3.位置情報を追跡可能にする

既に導入済みのみまもりBoTやAirTagは今回のような突発的な脱走時は身につけてない可能性が高いので、Apple Watchを導入して普段から身につけさせておく

先に正直な結論を伝えると、2021年10月以降は、子どもにApple Watchを持たせるのは、かなり「アリ」な選択になりました。

親のお古のApple Watchをもたせれば、月々385円/月で維持でき、みまもり用途で検討しても良いかと思います。

引用:【最新】子どもにApple Watch(アップルウォッチ)を持たせる方法とできること | 正直スマホ

導入済みのみまもりBoTはこちらです。1回の充電で約1ヶ月使えます。

www.mukubeni.com

まとめ

今回は私の不注意で次男を命の危険に晒してしまいました。無事に帰ってきてくれて本当に良かった。猛省するとともに、再発防止に本気で取り組みます。

 

追記

その後の対策記事はこちらです。

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

【うちの妻】ハンドメイドで飛行石を作る

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

妻がハンドメイドの小物DIYに凝り始めました。

キッチンが作業場に

小物作りに必要な道具や材料がどんどん増えていきます。

f:id:mukubeni:20230715080412j:image
f:id:mukubeni:20230715080415j:image
f:id:mukubeni:20230715080410j:image

次男(自閉症12歳)をキッチンに入れないように目を光らせておく必要はありますが、我が家では割と安全な作業場です。

www.mukubeni.com

最近作った作品

小さいキーホルダーのようなものをよく作っています。長男や次男のお友達にも配っているみたいです。

f:id:mukubeni:20230715081623j:image

飛行石!?

「なんかラピュタの飛行石みたいのもあるね」

って言ったら、すぐにそれっぽいものを作ってくれました。

f:id:mukubeni:20230715081214j:image

暗闇で光ります。

f:id:mukubeni:20230715104909j:image

∑(゚Д゚)スゲェ!

妻「資料なしで作ってみたけど、実際はもっと丸っぽかった」

いやいや、十分すばらしい飛行石ですよ。我が家の家宝にしよう。

出典:http://azeria.jp/aa.php?id=2057291332

ガンプラ好きだった妻

そう言えば子供が生まれる前は、よく二人でガンプラを作っていました。

次男が細かいパーツを飲み込んだら大変だからとプラモデル作りは封印していましたが、最近はそういう心配もだいぶ減りました。こんな日が来るなんてなぁ。

まとめ

重度自閉症の子供が生まれて、やりたい事をガマンするのが当たり前の生活になっていましたが、少しずつ自分が夢中になれる趣味を取り戻せる段階にきたのかもしれません。今後妻が何を作り出すのか楽しみです。

 

【自閉症児】バス停まで脱走防止ヒモを付ける

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症12歳)がバス停までの移動中に繋いだ手を振り解いて走り出そうとしたので、安全のため脱走防止ヒモを付けることにしました。

4月から遠くなったバス停

これまでは自宅のすぐ前がバス停だったのでとても助かっていたのですが、4月からバス停が自宅から300m先の場所に変わってしまいました。

途中に幼稚園バスを待つ幼児がたくさんいる場所があるので、ちょっと遠回りしてバス停に行っています。

www.mukubeni.com

幼児用ハーネスのヒモを転用

使用しているのは、次男が幼少期に使っていたハーネスのヒモ部分です。長さを測ってみたら66cmでした。長すぎなくてちょうどいいですが、油断していると急に引っ張られて体を痛めてしまいそうです。逆にそのくらいの緊張感は必要かも。

f:id:mukubeni:20230428125703j:image

リュックとパパの腕を連結

f:id:mukubeni:20230428131059j:image

散歩中の迷子ヒモはこちら

長時間2人で出歩く時は、自作の迷子防止紐を使っています。これがあることで、心理的な負担がだいぶ軽減されます。

www.mukubeni.com

まとめ

こんなヒモがなくても安全に歩けるようになればいいですが、万が一小さい子にケガをさせてしまったり車道に飛び出してしまっては大変なので、うちはこのヒモを使い続けようと思います。

【安全対策】リビングに時計を設置する 〜電池の誤飲防止

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症11歳)がイタズラするからとリビングに時計を設置できていない我が家でしたが、今回ちょっとした工夫で設置できるようになりました。

時計は電池の誤飲が心配

なぜ設置できなかったのか?それは時計の電池を抜かれて誤飲してしまっては大変だからです。

たいていの時計は電池を簡単に抜き取りやすくなっていますので、その状態で手の届く所に置いておくわけにはいきません。

床に落とされた時計

以前は天井近くに掛け時計を設置していましたが、次男が触って床に落としてしまってからリビングへの時計設置は見送っていました。

脱衣室は滞在時間が短いのでこんな時計を設置しています。

www.mukubeni.com

体育館の時計にヒントあり

先日、次男の特別支援学校に行った時、体育館の時計が金網で覆われているのに気がつきました。

f:id:mukubeni:20230205192852p:image

∑(゚Д゚)これだ!

時計を覆ってしまえばいいんだ!

ダイソーのウッドBOX(透明ふた付き)に入れる

うちの場合は次男が触れなければいいので、透明なアクリルの箱で覆うのもありだなと思っていたら、ダイソーでちょうどいい箱を見つけました。


f:id:mukubeni:20230226172102j:image

f:id:mukubeni:20230226172059j:image

この箱に入るサイズの時計もダイソーで購入。


f:id:mukubeni:20230226174350j:image

f:id:mukubeni:20230226174347j:image

時計に電池をセットして箱に入れてみます。


f:id:mukubeni:20230226174612j:image

f:id:mukubeni:20230226174609j:image

木工用ボンドでフタを固定します。電池交換する時はカッターの刃を入れて接着面を切り離します。試しにやってみたら簡単に切り離せました。

f:id:mukubeni:20230226174802j:image

完成です。

ちょっと小さいですがリビングに時計を設置できました。

f:id:mukubeni:20230226174842j:image

まとめ

小さいお子様がいて電池の誤飲が心配なご家庭に役立つライフハックでした。いかがでしょうか。

これで次男も時間を意識して生活できるようになるといいのですが。

www.mukubeni.com

【安全対策】縦型洗濯機は底面が危険だった

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

妻が縦型洗濯機の危険性に関するツイートを見つけてくれて、さっそく対策しました。

 

縦型洗濯機の注意喚起

うちの洗濯機も危険だった

さっそく自宅の洗濯機の底面を確認してみたら、

f:id:mukubeni:20230207064339j:image

f:id:mukubeni:20230207064347j:image

とても危険そうでした。。。

たまに脱衣室で寝転がる次男

次男(自閉症11歳)は学校からの帰宅後など、ちょっと脱衣室で寝転がることがあるので要注意です。

f:id:mukubeni:20230207070734j:image

対策1:底面を板で覆う

洗濯機の底面に手が届かないように、100均で購入したMDFボードを挟み込みました。


f:id:mukubeni:20230207203542j:image

f:id:mukubeni:20230207203544j:image

f:id:mukubeni:20230207203616j:image

f:id:mukubeni:20230207203613j:image


ボードを押しても横にずらそうとしてみても動かない状態になったので、これで暫く様子を見てみます。

対策2:洗濯機が動いている時は近づけない

併せて、こちらの対策を実践します。

  • 洗濯機が動いている時は次男を脱衣室に入れない
  • 脱衣室に入れる時は洗濯機を止める

まとめ

うちはドラム式だと次男が入ろうとして危険だからとずっと縦型洗濯機を利用していますが、底面の危険性は盲点でした。小さいお子さんがいるご家庭はご注意下さい。

【自閉症児】洗濯機上の洗剤をカーテンで目隠し

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症11歳)が洗濯機の上に置いてある洗剤にイタズラをするので、カーテンを設置してみました。

100均のカーテンで目隠し

ちょうどいいサイズに畳んで洗濯バサミで留めただけです。

f:id:mukubeni:20230126204522j:image

開けるとこんな感じです。

f:id:mukubeni:20230126204545j:image

目に入るとスイッチが入る

カーテンをつけてからイタズラされる頻度が大幅に減りました。

やはり視界に入るとイタズラ心にスイッチが入るようです。

イタズラされそうになっても、カーテンをめくっている最中に次男を制止できるようになりました。今のところ被害はゼロに抑えられています。

イタズラされやすい洗剤

プッシュ式ハンドソープを見ると連続プッシュしまくる次男の、

最近のお気に入り洗剤はこちらです。

む〜ん、この形状、プッシュしたくなる気持ちも分からんでもないですね。

カーテンをする前は一瞬の隙をついて3プッシュくらいやられていました。

まとめ

イタズラされたくないものは、目に入らないようにするだけでかなり効果的です。ぜひお試しください。

【スポンサーリンク】