発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【自閉症児】感激!リビングに置けるようになった3品

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

これまで次男(自閉症11歳)がイタズラするのでリビングに置けなかった物が、少しずつ置けるようになりました。

リビングに置けるようになった3品

それがこの、ゴミ箱、箱テッシュ、時計です。

妻「この3つをリビングに置ける日が来るなんてねぇ〜」

妻と並んで、感慨深く眺めました。

ゴミ箱

リビングにゴミ箱を置くと、中身をぶちまけてしまったり、中のゴミを口に入れてしまったりするので、ずっと置くのを諦めていました。

ゴミが出たらゴミ箱がある部屋まで一緒に行ってゴミを捨てる事を繰り返して、ゴミ箱にゴミを捨てる事を覚えました。床に落としたゴミもその都度拾って捨てさせました。

一度覚えたルールはしっかりと守るタイプです。最近はゴミが出るたびに自分でゴミ箱に捨てに行きます。ヨーグルトの蓋を開けては捨てに行き、中身を食べては捨てに行き、という感じです。気がつけば、ゴミ箱のゴミをぶちまけることも無くなりました。

箱ティッシュ

小さい頃は、ティッシュの箱を出しておくとものすごい勢いで引き出して部屋中をテッシュだらけにしてしまう次男でした。

それを警戒して箱テッシュを出しっぱなしにするのをやめていましたが、長男が最近リビングで勉強する時に箱テッシュを置いておいても次男がイタズラをしないことに気づき、そのままリビングに置き続けることにしました。

すぐ取れるところに箱ティッシュがあると便利ですね。

時計

時計も電池を抜いて誤飲してしまうのが心配でリビングに置けませんでしたが、電池が取れないように工夫して最近置けるようになりました。やっぱりリビングに時計があると便利です!

www.mukubeni.com

まとめ

この三つがリビングにおける日が来るなんて、少し前までは考えられませんでした。ずっと無理だと思っていた事が次男の成長によって少しずつできるようになってきています。こんな何でもないようなことに喜びを感じられるなんて、幸せだなぁ。

【自閉症児】学校で使うスモックが気づいたら思いっきりサイズアウトしていた

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

先日妻が次男(自閉症11歳)が通う特別支援学校の面談に行ってきました。

先生に言われた一言

「スモックが小さくなっているのでもう少し大きいサイズのものをご用意いただけますか?」

スモックとは、服が汚れないように上から着る作業着です。年度初めに学校に持たせて必要な時に使ってもらいます。

小さくなったスモック

持ち帰ってきたスモックはこちらです。

f:id:mukubeni:20230309112619j:image

(=^▽^)σ ブフッ!小さッ!

これ小1から使ってるやつじゃん!

普段は持ち帰らない物なので、うっかりサイズアウトに気付きませんでした。

試しに着せてみました。

f:id:mukubeni:20230310165227j:image

ψ(`∇´)ブハハハハハハハハ

これはさすがに小さ過ぎるわ!

お袖が全然足りてない!

5年生が始まる頃は、これでいけると判断したのだろうか。

先生、もっと早く言ってくだされば。。。

急激に大きくなった次男

たしかに次男は、この一年で随分大きくなりました。

  • 2022年4月 152.4cm
  • 2022年9月 156.8cm
  • 2023年1月 160.8cm

妻の身長を追い越したのですから、小1の頃の服が着れるわけないですよね。

www.mukubeni.com

新しい割烹着を購入

さっそく女性用の割烹着を購入して持たせました。ゆったりしていて良さそうです。

まとめ

いつまでも幼いままの感覚でしたが、体は大きくなっていて、そのギャップに気づかされた出来事でした。学校に持たせっきりの服はサイズアウトに気をつけよう。急激に伸びる時期は特に。

【自閉症児】歯科大の定期健診に行く

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症11歳)と歯科大に3ヶ月に一度の定期検診に行ってきました。

今日も大人しかった次男

とても大人しく、お口を開けていられた次男。先生も「これなら普通の歯医者さんでも問題なさそうですね」なんておっしゃっていました。

www.mukubeni.com

 

虫歯は一本もなし!

よかったです。先生に「上手に磨けていますね」なんて言われると、いつも歯磨きしてあげている自分が褒められたみたいで嬉しくなります。

「たまに磨き残しが赤くなるやつをつけて、磨き残しがないかチェックしてみてください」

そういえば、最近やってないな。やってみると自分の磨き残しの癖に気づけるんですよね。さっそく今日やろう。

抜けた乳歯のゆくえ

そういえば、先日いつものように歯を磨こうとしたら、上の乳歯が一本抜けていることに気づきました。いつのまに抜けた?

本人に「歯が抜けたの?今どこにある?持ってきて?」と聞いてみても、以前のように持ってきてはくれませんでした。

www.mukubeni.com

どこに行ったのかなぁ~と思っていたら、先日利用した放課後デイサービスから連絡がありました。「乳歯が落ちていました~」とのこと。他に利用者で歯が抜けた子がおらず、たぶん次男だろうと。歯が落ちててびっくりしただろうなぁ。案外慣れっこか?

ちなみにこれが次男の、最後の乳歯だったそうです。

まとめ

何はともあれ、虫歯がなくてよかったです。いつか近くの障害者歯科に移る日がくるのだろうか。どうだろう。

www.mukubeni.com

【自閉症児】 3COINSのマジックウォーターブックで遊ぶ

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。3COINS(スリーコインズ)で水でお絵描きできる玩具を見つけました。

マジックウォーターブック

f:id:mukubeni:20230205201749j:image

f:id:mukubeni:20230205201752j:image

端から塗る次男(自閉症11歳)
f:id:mukubeni:20230205201755j:image

水ペンの開け方

ペン先から見て、時計回りに回すと開きます。

f:id:mukubeni:20230305222210j:image

ペン先を上にした状態ならこちらの方向です。
f:id:mukubeni:20230305222213j:image

本体を見ただけではどちらに回せばいいか分からず、思いっきり反対側に回して固く締まって開かなくなるという状態に陥ってしまいました。

もし同じ状態で困っている方は上記を参考にしてみてください。

マジックウォーターシート

こちらはちょっと大きめで自由に絵を描けます。

f:id:mukubeni:20230205201819j:image
f:id:mukubeni:20230205201822j:image
f:id:mukubeni:20230205201825j:image

水で描くので周りを汚されることもなく、安心して遊ばせておくことができます。

水ペンでひらがなカタカナ練習

水で書いて繰り返しひらがなとカタカナを練習できるボードでよく遊んでいますが、スリーコインズの水ペンは優秀なので、水ペンだけ交換しました。

まとめ

水でお絵描きできるおもちゃは各社から出ていますが、こちらの商品はとてもおしゃれでコスパが高いです。水ペンは開け方がちょっとわかりにくいですが、とてもしっかりとした作りでお値段以上の価値があると感じています。小さいお子様にいかがでしょうか。

【自閉症児】ひな祭りの飾り物を作る

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症11歳)がデイサービスでひな祭りの飾り物を作ってきました。

f:id:mukubeni:20230303071141j:image

職員さんによると、お手本をよく見てあっという間に作り終えてしまったそうです。

ハサミも上手に使えていたとのこと。

【安全対策】リビングに時計を設置する 〜電池の誤飲防止

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症11歳)がイタズラするからとリビングに時計を設置できていない我が家でしたが、今回ちょっとした工夫で設置できるようになりました。

時計は電池の誤飲が心配

なぜ設置できなかったのか?それは時計の電池を抜かれて誤飲してしまっては大変だからです。

たいていの時計は電池を簡単に抜き取りやすくなっていますので、その状態で手の届く所に置いておくわけにはいきません。

床に落とされた時計

以前は天井近くに掛け時計を設置していましたが、次男が触って床に落としてしまってからリビングへの時計設置は見送っていました。

脱衣室は滞在時間が短いのでこんな時計を設置しています。

www.mukubeni.com

体育館の時計にヒントあり

先日、次男の特別支援学校に行った時、体育館の時計が金網で覆われているのに気がつきました。

f:id:mukubeni:20230205192852p:image

∑(゚Д゚)これだ!

時計を覆ってしまえばいいんだ!

ダイソーのウッドBOX(透明ふた付き)に入れる

うちの場合は次男が触れなければいいので、透明なアクリルの箱で覆うのもありだなと思っていたら、ダイソーでちょうどいい箱を見つけました。


f:id:mukubeni:20230226172102j:image

f:id:mukubeni:20230226172059j:image

この箱に入るサイズの時計もダイソーで購入。


f:id:mukubeni:20230226174350j:image

f:id:mukubeni:20230226174347j:image

時計に電池をセットして箱に入れてみます。


f:id:mukubeni:20230226174612j:image

f:id:mukubeni:20230226174609j:image

木工用ボンドでフタを固定します。電池交換する時はカッターの刃を入れて接着面を切り離します。試しにやってみたら簡単に切り離せました。

f:id:mukubeni:20230226174802j:image

完成です。

ちょっと小さいですがリビングに時計を設置できました。

f:id:mukubeni:20230226174842j:image

まとめ

小さいお子様がいて電池の誤飲が心配なご家庭に役立つライフハックでした。いかがでしょうか。

これで次男も時間を意識して生活できるようになるといいのですが。

www.mukubeni.com

朝の自分時間 〜ヨギボーでのんびり

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

長男(ADHD 14歳)を部活の朝練に送り出してから次男(自閉症11歳)起こすまでの約20分、のんびりと自分時間を過ごしています。

ヨギボーでのんびり

主にブログを書いたり、皆様のブログを訪問したりしています。

f:id:mukubeni:20230225084946j:image

トリップトラップはちょうどいいサイドテーブルです。

www.mukubeni.com

子供たちの朝食

こちらは次男の朝食です。いつもヨーグルトから食べ始まり、次にフルーツに手をつけます。
f:id:mukubeni:20230225082617j:image

朝あまり食べなかった日は学校やデイでお腹が空いてしまって荒れ気味になるそうなので、時間がかかっても完食できるようにフォローしています。

www.mukubeni.com

まとめ

今日は次男はデイサービスの日です。

さて、そろそろ起こそうか。

www.mukubeni.com

【スポンサーリンク】