発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【自閉症児】土曜日はデイサービスに最後までいれた

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

徒歩で送り迎えをすることになったデイサービスさんに、先週の土曜日は最後までいることができました。前回はお昼過ぎごろにお迎え要請がきていました。

www.mukubeni.com

フロアへの入室を嫌がる

徒歩でデイサービスまで連れて行き、インターホンを押したらすぐにスタッフさんが数名出てきてくれました。玄関に入るのを抵抗し、靴を脱ぐのを抵抗し、フロアに入るのも抵抗し、という調子だったので、今回は一緒にフロアまで入りました。前回はお昼過ぎまでフロアに入らず、玄関の椅子に座って過ごしたそうです。

フロアの中は、小さい子が泣きながら暴れていて騒がしい様子でした。ひょっとしたら次男(自閉症12歳)がフロアに入りたがらない要因の一つかもしれないなぁ。暴れてる小さい子、まるでむかしの次男です。

フロアに入った後も、しきりにApple Watchで自宅の写真を見せて、帰宅したいと訴えてきましたが、「ここにいてください」と伝えてフロアを後にしました。

お迎え要請なし!

それからはお迎え要請の電話もなく、溜まった家事や、新年度に向けた不要な服の整理などを終わらせることができました。

▼断捨離できた服たち

f:id:mukubeni:20240402165604j:image

15時〜16時の間でお迎えに行くことになっているので、早めにお迎えに行きました。

ニコニコの次男

デイサービスに着いたら、次男は帰り支度を済ませて玄関で待っていました。輝くような笑顔です。

最後までデイさんにいてくれて、ありがとう!

デイさんも頑張ってくれました。感謝です!

まとめ

今後どうなるか、全く読めませんが。。 この調子で継続利用できるといいな。

f:id:mukubeni:20240402170204j:image

【自閉症児】またデイサービスからお迎え要請あり

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

金曜日、先週お迎えに来てほしいと連絡が来て車で迎えに行った放課後等デイサービスから、今回もお迎え要請がありました。

www.mukubeni.com

車で迎えに来てもらって2時間後

春休み期間なのでだいたい9時から16時までの利用となりますが、朝預けてから2時間後の11時ごろ、車から降りないので迎えに来てほしいと連絡がありました。

在宅勤務でたまたま打合せも入っていなかったので、さっそくカーシェアの車を借りて妻とお迎えに行きました。

f:id:mukubeni:20240401002227j:image

ずっと車から降りなかった次男

到着したら、すぐにデイの車から次男(自閉症12歳)が職員さんと出てきました。デイに到着後も頑なに車から降りようとせず、建物の中に入るように色々と試してみたが効果はなかったとのことです。

職員さん達に挨拶してこちらの車に乗った後の次男はご機嫌でした。

あぁ、これが成功体験になってますますデイさんに入らなくなりそうだなぁ。。

やっぱり難しいのかな

このデイサービスさんは次男が小1から利用している馴染みのデイさんで、次男もお気に入りだったはずなのですが、職員さんの目を突いてしまった頃からどうも次男と合わなくなっているようでした。

www.mukubeni.com

また「中学校は遠くなるので学校へのお迎えは難しい。送迎をお願いしたい」とも言われており、平日の日中に学校からデイさんまで車で送るのは現実的に無理だし、

ここのデイさんの継続利用は難しいのかな、、

と妻と話しているところでした。

うちで見るのは大変だ・・・

学校が終わってからデイサービスに見てもらえない日があると、家族の負担が大きくなり正直厳しいです。うちは在宅勤務が継続しておりまだ融通がきくほうですが、たまに出社したり客先に訪問したりすることもあり、妻が一人で次男をみなければならない日もでてくるでしょう。体が大きくなり、妻ひとりではいざという時に対応しきれないこともあります。

これは困ったことになったぞ・・・

まとめ

こんなふうに利用できないデイサービスが増えてくると、負担が増えて普段の生活が大変になりそうです。次男が中学校に進学して、4月からどうなっていくのかな。。。

【自閉症児】脱走防止用オートロックの電池交換をした

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症12歳)の脱走防止のため玄関ドアにオートロック電子錠を導入して、半年ほど経ちました。今朝から電池交換のアラートが出始めたので、さっそく電池交換をしました。

www.mukubeni.com

電池の蓋を開ける

ネジを外して電池の蓋を開けます。


f:id:mukubeni:20240330000332j:image

f:id:mukubeni:20240330000336j:image

単3電池4本です。普段はネジ止めされているので電池誤飲の心配もありません。

パナソニックの電池「エボルタ」に交換する

うちの電池はほぼ充電池ですが、

www.mukubeni.com

「充電池は使用しないでください」と説明書に記載があるので、アルカリ電池をセットします。玄関のオートロックは大事なものなので、100均ではなくパナソニックの長持ち電池「エボルタ」を購入しました。実際どれくらい長持ちするのかな。

乾電池エボルタ | 乾電池 | 商品一覧 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic

電池交換完了

新しい電池を入れたらピロピロ〜♪と元気のよいメロディが流れ、その後、電池交換のアラート音は鳴らなくなりました。


f:id:mukubeni:20240330000250j:image

f:id:mukubeni:20240330001355j:image

このオートロックにしてよかった

この製品フラッサF7Dは内側から開ける時も指紋認証が必要なので、次男は開けることができません。

導入するまでは面倒でしたが、鍵のかけ忘れによる脱走の不安から解放されて、ストレスが大幅に減りました。

www.mukubeni.com

小さなお子様や認知症の方の徘徊防止にも活用できるありがたい製品です。

同じフラッサシリーズでも内側からも認証が必要なものは限られているそうなので、購入する際はご注意下さい。

まとめ

半年に一度の電池交換はちょっと面倒ですが、次男の安全が第一です。こんな製品が存在してくれてよかった。

【オススメ本】障がいのある子と親のための小学校就学サポートBOOK

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

妻が購入して役に立ったオススメ本をご紹介します。

f:id:mukubeni:20240328170358j:image

障がいのある子と親のための小学校就学サポートBOOK

『障がいのある子と親のための小学校就学サポートBOOK』は、障がいのある子どもが小学校に就学する際に役立つ情報を提供しています。この本は以下の3つのパートで構成されています。

知識編 (PART1)

基本的な用語やスケジュールについて学ぶセクションです。就学活動に関連する基本的な知識を習得できます。

実践編 (PART2)

子どもが年中から就学先が決定されるまでのToDoリストと、トラブルに対処するための対応策を学ぶセクションです。先輩の事例も紹介されています。

準備編 (PART3)

小学校とのやりとりをまとめたセクションです。就学先が決定されてから入学までの段階で必要な準備について詳しく説明されています。

おすすめポイント

この本では子どもの就学活動をする際に起こりうる問題やトラブルに対処する方法が示されています。特に実際に遭遇しそうなキャラクター達が面白いです。

実際に遭遇しそうなキャラクターたち

  • 真剣に聞いてくれず、相談相手にならないパートナー ソッポさん
  • 時代錯誤な価値観を押し付けてしまう義母 デショーさん
  • たくさんの情報をあれもこれもと教えてくれるママ友 アレコレさん
  • 親の希望を応援してくれない療育の先生 ソワンヌさん
  • 決まったことしか教えてくれない相談員 オキマリさん
  • 慣習に沿った就学先へ仕向けてくる相談員 シムケールさん
  • 粛々と学校案内を進めてくる小学校の先生 ススメール先生
  • 様々な理由をもとに受け入れに消極的な校長 デキヌー校長
  • その時の状況や障害だけで断定する心理士 ドクター・ダンテイさん

これらの方々への対処をシミュレーションしておけば、実際のトラブルにも落ち着いて対処できそうです。

ネットから入手できる各種シート

実際の就学活動に役立つ各種シートをネットからダウンロードできます。本書にはシートの記入例も詳しく記載されています。

  • モヤモヤ整理シート
  • 学校生活かんがえるシート
  • 学校みくらべシート
  • パーソナルシート

就学のことを落ち着いて考える時に、このようなシートはとても役立ちます。


f:id:mukubeni:20240328174848j:image

f:id:mukubeni:20240328174851j:image

まとめ

いかがでしょうか。とても読みやすく実践的な内容の本でした。皆さまの就学活動にぜひお役立てください。

【自閉症児】2時間待ってはま寿司へ行く

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

デイサービスがない休日、次男(自閉症12歳)の要求に応じてはま寿司に行ってきました。

お昼ごろ絵カードで要求

お昼ごろに絵カードで「はまずし」を要求してきた次男。

ちょうど混みそうな時間帯なので、ちょっと待ってもらうことにしました。

妻のはま寿司の近所に住んでいるママ友によると、休日も15時ごろは意外と空いているそうなので、カーシェアを14:20に、はま寿司は15:00に予約を入れました。

14時にお支度を開始

時計のおもちゃで次男に14:00を指し示して、それまでは別のことをして時間を過ごしました。

f:id:mukubeni:20240326205246j:image

時間の見通しがたったからか、次男はお支度開始の時間まで落ち着いて過ごすことができました。


f:id:mukubeni:20240327080544j:image

f:id:mukubeni:20240327080547j:image

ピョンピョン飛び跳ねながら、はま寿司に到着♪

f:id:mukubeni:20240327080635j:image

タッチパネルを操作する

テーブル席についたら、さっそく次男に例の横長ディスプレイにタッチさせてみました。

f:id:mukubeni:20240326225959j:image

おお!いけるぞ!

最初は興味を示しましたが、その後はあまりタッチしませんでした。

次男が好きなフライドポテトや三色団子が表示されたら反応したかもなぁ。

まとめ

はま寿司に行けてご満悦の次男でした。約束の時間まで待ってくれたおかげで、ピーク時間を避けることができてよかったです。

【自閉症児】デイサービスからお迎え要請ふたたび

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

昨日デイサービスから連絡がきて急きょお迎えに行きましたが、今日も同系列の別のデイサービスからお迎え要請がきてしまいました。

www.mukubeni.com

車での送迎は難しいとのこと

今日のデイサービスさんは、次男が車内で暴れたり他の利用者の目を突いたりするので車での送迎が難しいとお断りされており、徒歩での送迎を開始した初日でした。

うちから徒歩20分くらい

車があまり通らない細い道を抜けていくと、思ったよりも早くデイサービスに到着しました。これならカーシェアを借りて行くのと時間的にはあまり変わらないな。

預ける時に「本格的に荒れる前にお迎えを相談させてほしい」と釘を刺されました。

お迎えに来て欲しいと連絡あり

そしてお昼過ぎごろ、デイさんから電話がきました。

比較的落ち着いてこの時間まで過ごせたが、ここにきて帰りたいアピールが強く出ているので、本格的に荒れる前に迎えにきてほしい、とのこと。

さっそく小走りでお迎えに行くと、次男は帰り支度を済ませて玄関で待機していました。

テクテクと徒歩で帰宅

次男はそこまで荒れた様子ではなく、手を繋いでスムーズにうちまで帰宅できました。

途中からよくブランコに行く公園のルートにつながったので、次男も混乱せずに歩けたようです。

www.mukubeni.com

まとめ

二日連続でデイサービスに最後まで居れませんでした。今後の利用もなかなか大変になりそうです。。

【自閉症児】デイサービスから緊急連絡

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症12歳)が暴れているから迎えにきてほしいと放課後等デイサービスから連絡がありました。

カーシェア借りてお迎え

f:id:mukubeni:20240322234255j:image

急きょ仕事を中断して車を借りてお迎えに行きました。

こんなことが、最近よくあるのです。

在宅勤務でよかった。

到着してみると

現地に到着してみると、次男はニコニコしていました。

朝から家に帰りたい様子で、お昼にご飯を食べようと誘ったら癇癪を起こしたとのこと。

暴れたら家に帰れると誤学習しないといいけど。。。

体が大きくなって

次男が不穏になったときの対応が困難になってきたそうです。もう体が職員さんより大きいし力も強いからなぁ。

3ヶ月前にはこんな事もありました。

www.mukubeni.com

自宅ではこの様な癇癪も滅多に起こさなくなったのですが。。。

www.mukubeni.com

今後どうなる

この調子だと、利用できるデイサービスがどんどん減っていくかもしれません。どこも幼少期から利用していて長い付き合いですが、他害が出てしまうと継続利用は難しいですね。他の小さいお子さんに怪我をさせたら大変ですし。。

まとめ

何とか次男とその周りの人たちが落ち着いて生活できるようにしていかねばなぁ。

【スポンサーリンク】