発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

はま寿司の横長ディスプレイは回転寿司っぽくて最高!自閉症児とも相性良さそう

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

先日はま寿司に入ってみたら、テーブルに細長いタッチディスプレイが設置されていました。

f:id:mukubeni:20240320235550j:image

回転寿司っぽい!

回転寿司のようにお寿司の画像がゆっくりと横に流れていきます。試しにタッチしてみると、画像のお寿司が簡単に注文できました。

おお!回転寿司っぽい!

例の迷惑事件から回転寿司が回転しなくなって久しく、衛生面で安心になりながらも少し寂しく感じていたので、この画期的なアイデアに思わず興奮してしまいました。

注文の負担が減った!

タブレットでの注文のみですと、タブレットの受け渡しが面倒だったり、タブレットを持ってる人に注文の負担が集中したりしますが、この横長ディスプレイがあるとタブレットを持っていない人もその場で簡単に注文できます。

回っているものから選ぶ楽しみ

タブレットで食べたいものを見つけるのもちょっと面倒ですよね。その点横長ディスプレイは、ただ流れていくお寿司を眺めているだけなので楽です。たまたま流れているものから選ぶという回転寿司の楽しみもうまく再現できています。

けっこう前から話題になっていたのか

近くのはま寿司には最近導入されたばかりですが、こちらの記事によると一年近く前から試験的に導入され始まっていたようですね。

はま寿司、“回るタッチパネル”が最強すぎる… 「天才の発想」ネット上で絶賛の声 – Sirabee

自閉症児との相性も抜群!

はま寿司が大好きな次男(自閉症12歳)にとって、これは嬉しい変化です。

普段から絵カードやApple Watchの画像を使ってコミュニケーションを行なっている次男は、横長ディスプレイとかなり相性が良さそうです。

www.mukubeni.com

また、実際にお寿司が回っていた頃は、他のお客さんが注文したものを取ってしまわないように警戒が必要でしたが、お寿司が回らないようになってその心配がなくなりました。

これは自閉症児に限らず、小さなお子様連れのご家族にとっても良い変化ではないかなと思います。

先日次男と行った時は、まだ設置されてなかったなぁ。

www.mukubeni.com

まとめ

近いうちに次男をはま寿司に連れて行こうと思います。あの横長ディスプレイを見てどんな反応を示すか、今から楽しみです。

【自閉症児】靴に仕込んだAirTag(エアタグ)のお引越し

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

昨年7月に次男(自閉症12歳)が脱走して行方不明になったのをきっかけに、靴にAirTagを仕込んでいます。中学部入学に向けて上履きを新調したので、AirTagも新しい靴に移します。

www.mukubeni.com

古い上履きから取り出す

特別支援学校で上履きにしていたダンロップのシューズ。卒業式の日に気づいたのですが、足の外側が破れているのは椅子の脚で踏んづけていたからでした。

f:id:mukubeni:20240319175658j:image

ベロ(タン)の部分に仕込んでいます。右側に縫い跡が。
f:id:mukubeni:20240319175705j:image
縫った糸を切ってAirTagを取り出します。
f:id:mukubeni:20240319175708j:image

新しい上履きに仕込む

今回購入したのもダンロップの同じ靴です。学校で長時間履く上履きは通気性がいい撥水仕様のものを、移動時に履く下履きは雨の日も安心な防水仕様のものを購入しています。
f:id:mukubeni:20240319175712j:image

またベロの糸を切ってAirTagを入れます。
f:id:mukubeni:20240319175702j:image

開けた穴を縫って完成です。電池交換が年一回あるので縫い方は適当です。

それ以外の追跡用ツール

AirTag以外に位置情報を追跡できるツールとして、Apple Watch みまもりBoT を利用しています。どちらもオススメです。

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

まとめ

これで上履きの準備はできました。

いざ脱走した時に、Apple WatchやみまもりBoTは身につけていなくても、靴は履いている可能性が高いのでAirTagが最後の砦と思っています。

【自閉症児】小学校を卒業する

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症12歳)が特別支援学校の小学部を無事卒業しました。

卒業式の服装

長男の小学校の卒業式のために買った160のスーツがギリギリ着れました。当時の長男よりも身長が10cm高い次男ですが、出費を抑えられて良かったです。

f:id:mukubeni:20240316091742j:image

式の様子

f:id:mukubeni:20240316092239p:image

特別支援学校の卒業式は、子供たちが長時間座って待てないので、来賓紹介など色々なものが割愛されて、スピーディに進行しました。

その分、卒業証書授与は十分な時間が確保され、一人ひとりの様子を式場の全員が温かく見守りました。

卒業生は、小学校入学前の療育センター時代からお馴染みのメンバーです。とても元気な子、呼ばれても頑なに席を立たない子、恥ずかしがって顔を隠しながら歩く子、色々な子がいます。その一人ひとりに心の中で声援を送りました。

次男はピョンピョン跳びはねたり奇声を発したりしながらも、校長先生から卒業証書を受け取ることができました。よし!頑張った!

先生からの言葉

担任の先生から生徒と保護者へお祝いの言葉を頂きました。

「この子たちは皆、愛される力を持っています」

というフレーズが心に残りました。

確かにこの子達は、怖がられたり、奇異な目で見られたり、理不尽な目にあったりもするかもしれないけれど、学校で、デイサービスで、それぞれの家庭で、深い愛情を受けてここまで育ってきたことを、ずっと忘れないでいてほしいと強く思いました。

先生方も、大変なことがたくさんあったかと思います。毎日細かい字でビッシリと連絡帳を書いてくれたり、修学旅行では寝ずの番をしてくれたり、本当に感謝です。

www.mukubeni.com

中学部は隣の市

うちの市の特別支援学校は小学部しかないので、中高は隣の市に通うことになります。

色々な面で、これまでよりも大変になりそうです。現在利用しているデイさんも学校まで迎えに行くのは難しそうだったり。どうなるんだろう。

そう言えば、一年前はバス停が少し遠くなることを不安に感じていましたが、特に問題なく対応できていました。何事も経験ですね。

www.mukubeni.com

まとめ

何はともあれ、次男も無事に小学校を卒業できてよかったです。少しずつ大人に近づいていくのだなぁ。

【自閉症児】隙をみてチューブを搾り出す

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

一瞬の隙をついて次男(自閉症12歳)がやってくれました。

搾り出されたチューブ

f:id:mukubeni:20240229210639j:image

被害にあったのはいい香りがするママの何か。

なんだろう。Googleグラスで確認。

f:id:mukubeni:20240229222039j:image

これでした。

アロマリゾートボディミルク

以前も似たような事が。。。

www.mukubeni.com

まとめ

チューブをみると搾り出さずにはいられない次男。油断大敵です。

【自閉症児】カレンダーで今日の位置がわかる枠の作り方【視覚支援】

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症12歳)にカレンダーの見方を教えるため、今日の位置がわかる移動可能な赤枠を作りました。今回はその作り方をご紹介します。

f:id:mukubeni:20240223224825j:image

用意したもの

f:id:mukubeni:20240223204405j:image

  • 透明なシート
  • 貼って剥がせる両面テープ
  • 水性顔料ペン(赤)

透明なシート

ダイソーで買ったラミネートフィルムがちょうどいい大きさだったので、そのまま使いました。

f:id:mukubeni:20240223204539j:image

貼って剥がせる両面テープ

こちらもダイソーで購入しました。

f:id:mukubeni:20240223204720j:image

水性顔料ペン(赤)

三菱鉛筆の水性顔料マーカーPROCKEY(プロッキー)を使いました。

f:id:mukubeni:20240223204820j:image

作り方

透明シートに両面テープを貼る

f:id:mukubeni:20240223205046j:image

粘着力を調整する

今回用意した貼って剥がせる両面テープはちょっと粘着力が強めでしたので、何回か肌にペタペタして粘着力を弱めました。

f:id:mukubeni:20240223205141j:image

カレンダーに貼って赤枠を書き込む

定規を使って線を引きました。

f:id:mukubeni:20240223205323j:image

これで完成です。

f:id:mukubeni:20240223225051j:image

ペリッと剥がしてまた貼れます。


f:id:mukubeni:20240223222837j:image

f:id:mukubeni:20240223222840j:image

家族み〜んなの書き込みカレンダー

ちなみにうちのカレンダーはこちらです。家族の予定が書き込めて便利です。

まとめ

いかがでしょうか。身近な材料で、カレンダーの赤枠を簡単に作ることができました。カレンダーを読み取るのが苦手な方の視覚支援に、ぜひお試しください。

【自閉症児】新しい絵カードではま寿司を要求する

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

先週からペクス(PECS)のレベル1ワークショップに参加しています。それに触発されて、次男(自閉症12歳)が喜んで使いそうな絵カードをたくさん作りました。

www.mukubeni.com

ペクスのワークショップに参加して

分厚くて日本語訳が分かりにくいペクスのマニュアルが、すんなりと頭に入ってくるようになりました。

そして、これは表面的なところだけ真似てできた気になってはダメだな、と感じました。しっかり学んで生活に取り入れていこうと思います。

Apple Watchは便利だったけれど

迷子防止のため導入したApple Watchを次男に定着させようと、しばらく紙の絵カードよりもApple Watchによる要求を優先していました。

www.mukubeni.com

最近ではすっかりApple Watchで画像を見せるスタイルが定着していて、それなりに便利に使えていましたが、デメリットも感じていました。

  • 選ぶのが大変になるので数を増やせない
  • 単一の画像しか選べず複数の組み合わせができない

紙の絵カードに主軸を戻そうと、あらためて今まで使っていた絵カードを見返してみたら、最近次男がApple Watchで要求してくるものが用意されていないことに気がつきました。

「よし!ちゃんと最近の次男の嗜好に合わせて絵カードを再整理しよう!」

せっせと絵カード作りに励む

すでにApple Watchで選べるようにしている画像だけでなく、次男の最近の生活に合ったものを色々と細かく用意しました。おかしも種類ごとに分けてみたり。

f:id:mukubeni:20240212092912j:image

定番のドロップスの絵カードも傷んできたので作り直しです。

f:id:mukubeni:20240212092909j:image

絵カードの作り方はこちらにまとめています。

www.mukubeni.com

次男の要求の幅が広がる

今回はクルマの絵カードも用意しました。

f:id:mukubeni:20240212095035j:image

うちは車を所有しておらず、必要な時だけマンションのカーシェアを利用しているので車の絵カードを用意する発想がなかったのですが、先日次男が私の手を引いてカーシェアの車の場所まで連れて行き、乗りたいとアピールしたことがあったので試しに作ってみたのでした。

そしたらさっそく絵カードでクルマを要求してきました。

「ああ〜、やっぱり車に乗りたかったのか」

カーシェアの予約状況を調べてみたら空いていたので、さっそく予約して妻と3人でドライブしました。

とくにあてもないドライブでしたが、ちょうどガソリンも半分以下になっていたので給油して、ついでに次男が好きな洗車もしました。

はま寿司が大好きな次男

次男が大好きな「はま寿司」の近くを通りましたが、駐車場が混んでいたので入るのをやめて、そのまま帰ってきました。

「車に乗れてよかったね〜」

新しい絵カードで今までできなかった要求ができて、良かったねぇ〜と思っていたら、玄関に入ったあと、次男がいきなり大号泣しました。ええ!?どうした!

ひょっとして、あの時「はま寿司」に入りたかったのかな。

ということで、後日はま寿司の絵カードも用意してみたら、さっそく要求してきました。

f:id:mukubeni:20240214135145j:image

やっぱりそうだったんだ。

そして昨日、次男は無事、はま寿司に辿り着くことができました。

f:id:mukubeni:20240212101743j:image

今回は帰宅後に、とてもいい笑顔を見せてくれました。

まとめ

今回のことを通じて、次男の内面には色々な思いがあって、それを表現する手段がかなり制限されているのだとあらためて実感しました。もっともっと、次男が自発的に自分の思いを伝えられるように、ペクスがんばってやっていこう!

【スポンサーリンク】