発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【文房具】100均の材料で手作りペンシース

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

長男(ADHD 14歳)がまた高級なシャープペンを購入したので、二本差しのペンシースを作ってあげました。

手作りペンシース

ダイソーのソフトメガネケースの真ん中を糸で縫って完成です。

f:id:mukubeni:20231022071348j:image

ペンが2本入ります。
f:id:mukubeni:20231022071421j:image
f:id:mukubeni:20231022071424j:image

過去の記事はこちら

www.mukubeni.com

購入したシャープペン

カヴェコスペシャルの黒。程よく重みがあって書きやすいです。

先に買った金色のカヴェコは0.7mmでしたが、今回は0.5mmを購入してました。

www.mukubeni.com

以前はお小遣いをゲットするたびにシャープペンを購入していましたが、今回は久しぶりです。受験に向けて気合いを入れるためとのこと。

www.mukubeni.com

ペンシースは抜き差しが容易

近年、中高生の間で木軸などの高級シャープペンがブームになっていますが、長男の中学校ではうっかり落として故障するケースが増えているそうです。慌て者の長男も、シャープペンを机から落としてペン先を壊していました。

壊したくないペンはペンシースに入れて保護しておくのが良いでしょう。ペンシースは抜き差しが容易なので、タイムロスはほとんどありません。

安価なペンシースも増えてきた

以前、市販のペンシースは高級筆記具の保護を目的とした大人向けの商品がほとんどで、気軽に買えるものではありませんでしたが、最近は低価格のものも増えてきました。

とは言え、子供が使う文房具としてはちょっと高めです。

見た目にこだわらず純粋にペンの保護を目的とするなら、手作りペンシースもアリと考えています。

中学生にはやはりシャープペンが向いていた

一時期、ハイユニの鉛筆にハマっていた長男ですが、受験勉強が本格化してきたらまたシャープペンに戻ってきました。

長男「鉛筆は小さい解答欄に細かく書き込むのには向かなかった」

丸まった芯で文字が潰れてしまうとバツにされるし、頻繁に削るのも時間が勿体無いとのこと。確かにその通りだな。

長男「でもハイユニの書き味は最高」

www.mukubeni.com

まとめ

安価なペンシースも増えてきましたが、100均のメガネケースで簡単に作れる手作りペンシース、いかがでしょうか。高級筆記具の愛好家の方もご自宅用にぜひ!

食洗機の引き出しが途中で止まる!?

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

うちのビルドインの食洗機が最後まで引き出せなくなりました。

引っかかる食洗機

この位置でガスッと止まってしまいます。

f:id:mukubeni:20231007073343j:image

これでは食器をセットする事ができません。

妻「早く何とかしてー」

調査開始してみると

一旦閉じて、ちょっと勢いをつけて引いてみたら、ガガッと引っかかりはありますが最後まで開けました。

それでも何度かゆっくり開閉を繰り返すと、先ほどの位置で止まってしまいます。

下から覗いてみると、引き出しのスライドレールの動きが鈍くなっているようです。

f:id:mukubeni:20231007094918j:image

クレ5-56を吹き付けてみる

こんな時はクレ5-56。サビを落とし動きを良くする浸透潤滑剤です。

f:id:mukubeni:20231007095605j:image

シュッとひと吹き。

f:id:mukubeni:20231007095630j:image

反対側もひと吹き。

f:id:mukubeni:20231007102710j:image

解決した!

おお!引っかかりもなくスムーズに開閉できるぞッ!

f:id:mukubeni:20231007104250j:image

これで食洗機が使えます。

(^_^)

まとめ

住み始めて10年も経ちますと多少はガタもきますね。今回はクレ5-56だけで解決できました。あらためてすごい商品です。

【ADHD】バッテリーレンタル「チャージスポット」のおかげで無事バスに乗れた!

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

長男の模擬試験に付き合った帰り、マクドナルドのモバイルオーダー以外にも初めて試したものがありました。モバイルバッテリーのレンタルサービス「チャージスポット」です。

チャージスポット

どこでも返せるスマホ充電レンタル「ChargeSPOT」

chargespot.jp

コンビニなどでよく見かけてはいましたが、自分でモバイルバッテリーを持ち歩いているので利用する機会がありませんでした。

スマホのバッテリーが切れると電子決済はおろか電車に乗ることもできません。モバイルバッテリーは財布よりも重要なアイテムですが、うっかり充電を忘れてしまったのか、バッテリー残量がゼロに近い状態となっておりました。。。

「これでは帰りのバスまで持たないかもしれん。。。」

キョロキョロと周りを見渡したところ、ファミリーマートのチャージスポットが目に留まりました。よし、試してみよう!

ファミリーマートで30分無料キャンペーン中!(8/31まで)

よく見ると、ちょうど今ファミリーマートで30分無料キャンペーンをやっていました。おお!ラッキー!

ファミマならChargeSPOTが30分無料!8月1日(火)から | ChargeSPOT

QRコードを読み取り、スマホで決済したら、一つだけボフッと取り出し可能になってすぐ使えました。

さっそく30分充電してみます。

f:id:mukubeni:20230828155154j:image

充電が遅い!?

iPhone 8 のバッテリー容量は 1,821mAh なので、30分も充電できればバッテリー残量もかなり回復するだろうと思ったら、充電スピードが遅いのかフル充電とはいきませんでした。

f:id:mukubeni:20230828161402j:image

それでも29分利用してバッテリー残量54%まで回復でき、無事バスに乗ることができました。

公式サイトではみつかりませんでしたが、出力は5V-2Aだと紹介されているWebページがありました。2Aならそんなに遅くもないか。

半端なく普及していた!

借りた所以外でも返せるということで、返却可能な場所が位置情報でリアルタイムに掲示されるのですが、自分が利用した場所では徒歩3分以内に合計10カ所以上ありました。

知らない間にこんなにも普及していたとは!これなら返却場所を気にする必要もないな〜。

まとめ

何処にでもあって何処にでも返却できる低料金なバッテリーレンタルサービス「チャージスポット」かなりオススメです!

また普段から持ち歩くモバイルバッテリーは、チャージスポットと同じようなケーブル一体型が便利です。ケーブルを忘れて充電できない!という事態を回避できます。

www.mukubeni.com

マックのモバイルオーダーって便利だな

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

初めてマクドナルドのテーブル席でモバイルオーダー使ってみました。

「え?いまさら?」

と思う方も多いかもしれませんが、

わが家のマック利用状況

次男(自閉症12歳)が大声出すと迷惑になるので家族でマクドナルドに入ること無いですし、

在宅勤務になってからは1人で店内で食べる事もなくなりました。

妻がモバイルオーダーしたものを自宅に持ち帰ることはたまにありましたが。

久しぶりのひとりマック

今日は長男(ADHD 14歳)が部活引退して初めての模擬試験という事で、早起きして一緒にバスに乗って会場に送り届けてきた帰りにフラッとマックに立ち寄ってみました。

モバイルオーダー使ってみた

最初のオーダーはカウンターでしましたが、テーブル席にモバイルオーダーの番号が貼られているのをして、さっそく使ってみたくなりました。

f:id:mukubeni:20230827093551j:image

マクドナルドの新サービス モバイルオーダー ついに誕生! | マクドナルド公式

スマホでポチポチっとしてすぐ注文完了し、あまり待ち時間もなくすぐに店員さんが商品をテーブル席に届けてくれました。

「ああ、これは楽だなぁ〜」

カウンターの前で立って待ってる時間が地味に嫌だったので、なんか嬉しくなってしまいました。

( ^∀^)

まとめ

カウンターでの注文って後ろに人が並んでいると落ち着いて選べないし、受け取るまで立って待ってるのも嫌だしと、あまり混んでない時にしかマクドナルドを利用してませんでしたが、テーブル席でのモバイルオーダーがこんなに快適だとは目から鱗でした。時間を有効に使えて嬉しいサービスです。

【安眠】眩しすぎるLEDランプには減光テープがオススメ

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

最近は熱中症対策として就寝中もエアコンを付けています。

ただ一点困ったことがありました。

妻「エアコンの光が眩しい」

言われてみれば、結構な光量です。

ちょっと対策してみることにしました。

眩しい光に貼る減光シール

試してみたのはこちらです。減光シール、遮光シール、遮光ステッカー、調光フィルターなど、色々な呼び名があるみたいです。ここでは減光シールと呼ばせていただきます。

1枚目貼ってみます。

f:id:mukubeni:20230815183856j:image

2枚目貼ってみます。

f:id:mukubeni:20230815183902j:image

3枚目貼ってみます。
f:id:mukubeni:20230815183859j:image

貼ってみた結果

だいぶやさしい光になりました。

f:id:mukubeni:20230817083953j:image

比較するとこんな感じです。

この減光シールのおかげで、安眠を妨げないくらいに部屋を暗くすることができました。

まとめ

いかがでしょうか。眩しすぎるLEDの光には、減光テープがオススメです。ぜひお試しください。皆さまの周りにも、眩しすぎるLEDランプありませんか?

キャンペーン応募用シールをクリアブックにストック

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

うちでは毎朝フルーツを食べていて、キウイに付いているシールをキャンペーン応募用に集めています。

クリアブックにシールをストック

f:id:mukubeni:20230812083958j:image

応募用の台紙はダウンロードもできますが、応募したい賞品が出てくるまでは別の場所にストックしておきます。

シールのストックには、貼ったり剥がしたりがしやすいように、使わなくなったクリアブックを利用しています。反射防止のエンボス加工をしてあるものが剥がしやすくて特にオススメです。

f:id:mukubeni:20230813144442j:image

コレクト カード上手 60枚用 CF-1106

こちらは財布がカード類で膨らみすぎないように購入したカード入れです。外出時に使いそうなカードを入れておくのに重宝していましたが、リモートワークになって出番が無くなりました。

今はお店の会員権や診察券などのカード類はA4の30穴バインダーの名刺ホルダーに入れておき、必要な時に引き抜いて持っていくようにしています。

ゼスプリのキャンペーン

たまに気がつくとシールを貼って応募するキャンペーンをやっているので、良さそうな賞品がある時は応募しています。

www.zespri.com

集めているのはキウイのシールだけ

パン屋さんとかダイソーとかでもレジで応募用シールを配っていますが、貯めているのはキウイだけです。あれもこれもと手を出すとめんどくさくなってしまうので、シール集めは一種類に絞っています。

まとめ

いかがでしょうか。後から別の場所に貼りなおしたいシールのストックには、使わなくなったクリアブックがおすすめです。

【スポンサーリンク】