発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【自閉症児】1日のスケジュールを絵カードで見える化する

【スポンサーリンク】

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症14歳)に1日の見通しを立ててもらうため、スケジュール用の絵カードボードを作成しました。

f:id:mukubeni:20250511125801j:image

これまでの取り組み

これまでは、iPadで作成したスケジュール表を見せたり、紙に出力して絵カードを貼ったりしていましたが、準備や変更に多少時間がかかるのが不便でした。

www.mukubeni.com

「何時になったら〇〇しよう」という取り組みも直近の予定に対しては有効でしたが、一日を通したスケジュールは提示できていませんでした。

www.mukubeni.com

タイムタイマーを使えば、ある程度の時間は待ってくれるようになりましたが、1時間以上先の予定にはうまく適用できませんでした。

www.mukubeni.com

今回作成した絵カードボードは、これまでの悩みを解消してくれるかもしれません。

  • 簡単に準備や変更ができる
  • 1日分の予定が盛り込める
  • 1時間以上先の予定が見通せる

材料

使用した材料はこちらです。

  • 2×4材
  • ディアウォール
  • MDFボード
  • マジックテープ(メス)

作業工程

2×4材をディアウォールで天井に突っ張り、MDFボードをネジ止めします。


f:id:mukubeni:20250511130056j:image

f:id:mukubeni:20250511130100j:image

縦にマジックテープを貼ります。

f:id:mukubeni:20250511130309j:image

絵カードを貼って、外した絵カードを入れる箱をつけて、


f:id:mukubeni:20250511130514j:image

f:id:mukubeni:20250511130518j:image

完成です。

f:id:mukubeni:20250511130334j:image

参考情報

こちらのワークショップで紹介されていた内容を参考にさせていただきました。

pecs-japan.com

うちの次男のような子を相手にする上で有益なヒントをたくさんいただけました。保護者&学生割引があります。とてもオススメです。

www.mukubeni.com

まとめ

このボードで一日の見通しが立てやすくなり、ストレスが減って穏やかに過ごせるようになる事を期待しています。

【スポンサーリンク】