発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

街で見かけた古い建物@築地2

椋紅緒です。

また築地で味わい深い建物に出会ってきました。

▼こちらは築地木村屋さん。有名な銀座木村屋から暖簾わけしたお店だそうです。カレーパンおいしかったなぁ。

f:id:mukubeni:20200205233902j:plain


▼こちらの建物は詳細不明ですが、生き抜いてきた感が半端ないですね。

f:id:mukubeni:20200205233834j:image

 

www.mukubeni.com

 

うちの次男は小さな巨人です【牛乳パック小屋 02】

こんにちは。椋紅緒です。

以前の記事、

 で紹介した次男の牛乳パック小屋も、天井への到達間近!
もうさすがに登れないだろうと高を括っていたら、、、

f:id:mukubeni:20200127121832j:plain

おおっ!?

f:id:mukubeni:20200127122136j:plain

 おぉぉぉぉ!

f:id:mukubeni:20200215222653j:plain

おおぉぉぉぉぉおぉぉおぉおぉぉおおぉぉ!

f:id:mukubeni:20200204141533j:plain

なんてこったい!<(´Д` )>
なんという身体能力!なんという執念!もう完全に塞がないとだめだぁ〜
というか、なぜ下の入り口から入らず、壁を乗り越えようとする!?

スリップオンのRHODIAメモカバー【メモスタイル】

こんにちは、椋紅緒(むくべにお)です。

15年間愛用している、スリップオンのRHODIAメモカバーをご紹介します。

スリップオンのイタリアンオイルドレザーRHODIAメモカバー

f:id:mukubeni:20200131223632j:image

このケースのペン差しと切り離したメモを挟むホルダーが、ロディアを最高のメモツールにしてくれます。 f:id:mukubeni:20200131223608j:image

ダイソーのメモパッドもオススメです

メモ帳はずっとロディアのNo.11 を使ってきましたが、各社から同タイプのメモ帳が発売されるようになったので、いろいろ試しています。中でもダイソーのメモパッドが、安いながらもメモとしては必要十分なので、とても気に入っています。

f:id:mukubeni:20200131223536j:imagef:id:mukubeni:20200131223541j:image

メモはガシガシ使えてナンボ

基本的に文房具を選ぶときは、使うときのワクワク感や心地良さを重視していますが、メモに関してはどんな事でもじゃんじゃん書いて、用が済んだら容赦なく捨てられる気楽さを大事にしています。

ADHDの私は、グズグズしてるとすぐに他のことに気が散って書くべき内容を忘れてしまうので、多少雑でもスピード重視でメモ帳に書き留めています。

PCやスマホを使っているときは、WorkflowyやDynalistなどのアウトライナーに思いついたことを直接入力していますが、瞬間的な一次メモは、やはりアナログの方が都合が良いです。

ロディアタイプのメモ帳は、厚みが出てしまうのが難点です。とくに夏場で薄着の時などは厚みのあるメモ帳を持ちたくないので、薄いメモ帳に切り替えています。

まとめ

いかがでしょうか。スリップオンのメモカバーは本当にオススメです!

  • お手頃価格
  • 革の経年変化を楽しめる
  • ロディアを最高のメモツールにしてくれる

追記:メモ帳の記事

www.mukubeni.com

無印良品のパスポートメモ(方眼)【メモスタイル】

f:id:mukubeni:20200130131356j:plain

ダイソーのパスポートケース無印良品のパスポートメモを組み合わせてみました。

ペンもくっつけて、むかし懐かし腰リールっぽい携帯メモ帳の出来上がりです。

f:id:mukubeni:20200130131607j:plain

ダイソーのパスポートケース

f:id:mukubeni:20200130131623j:plain

無印良品のパスポートメモ(方眼)

ADHDで忘れ物王の私は自他ともに認めるメモ魔で、文房具コーナーに立ち寄るといつも新しいメモスタイルが作れないかと妄想を膨らませています。試行錯誤の末、これが究極だ!と思えるスタイルがいくつか出来上がり、その時々の状況や気分に合わせて使いわけています。

こちらのブログでも少しずつ紹介していけたらと考えています。ご期待ください!

 

こちらの記事もぜひご参照ください。

www.mukubeni.com

 

自閉症児の次男のため牛乳パックで小屋を作成中【牛乳パック小屋 01】

●次男の隠れ家、牛乳パック小屋

狭くて暗いところが大好きな次男のため、牛乳パックでリビングに小屋を作り始めました。(以下、牛乳パック小屋と呼称します)f:id:mukubeni:20200127130747j:image

f:id:mukubeni:20200127130332j:imagef:id:mukubeni:20200127130855j:image

●牛乳パック小屋の作り方

牛乳パックのブロックを作り、透明テープで積み上げます。一つのブロックに牛乳パックを6〜7個使います。牛乳パックは妻の沢山の友達たちが持ち寄ってくれています。>いつもありがとうございます。

f:id:mukubeni:20200128153938j:plain

▼中に詰める牛乳パックをこんな風に折ります。

f:id:mukubeni:20200128153944j:plain

▼一つの牛乳パックに折りたたんだ牛乳パックを4~6個詰めます。

f:id:mukubeni:20200128153946j:plain

▼蓋をしてテープでとめて、ブロック一つ完成です。

f:id:mukubeni:20200128153951j:plain

積み上げ時のポイントとしては、上からの荷重に耐えられるように、ブロックに詰めたパックが地面と垂直の向きになるようにしています。横からの衝撃はやさしく吸収してくれるので、次男がパニックになって頭を打ち付けても安心です。

積み上げていくと、数センチ単位で微妙にずれてしまうことがありますが、そんなときは牛乳パックを適当な長さに切って調整しています。ダイソーの発泡スチロールを加工して代用するのもありです。

f:id:mukubeni:20200127131405j:image

▼現時点(2020年1月28日)

f:id:mukubeni:20200127130519j:image

●最終ゴール目標

天井に届くまで積み上げる予定です。中途半端な高さだと上に登ってしまって危ないので、、、。積み上がったらリメイクシートで妻好みの外観に仕上げたいと思います。

追記(2021.03.25)

ついに完成しました! 

www.mukubeni.com

街で見かけた古い建物 @築地

こんにちは。椋 紅緒です。


私は、街で見かけたものをよく写真に撮っています。とくに古い街並みや建物などが大好きです。今回は、先日見かけた築地での写真をアップします。

▼歴史を感じさせる建物ですね。宮川商店さんというらしい。

f:id:mukubeni:20200126090156j:plain

▼ちょっと路地に入ると、味のある古い建物が残っていました。

f:id:mukubeni:20200126090244j:plain

▼古い街並みではないですが、バランスがよくて素敵だな~と思ったビル

f:id:mukubeni:20200126090336j:plain

 築地は古い建物がとても多く残っている地域だと思います。また機会があったら探索してみたいです。

 

今回記事を書いてて、古い街並みファンにはたまらない素敵なブログを見つけました!じっくり鑑賞させていただきたいと思います。

tatemonomeguri.blogspot.com

破かれた壁紙を剥がして漆喰(しっくい)を塗る【壁紙シリーズ04】

こちらの記事の続きです。

  1. 壁紙を破く ~次男あるある【壁紙シリーズ01】
  2. 破れた壁紙の補修・張り替えをする【壁紙シリーズ02】
  3. ボロボロの壁をアートで彩る【壁紙シリーズ03】

●漆喰(しっくい)との出会い

妻が描いたジブリの絵が子供たちに好評だったので、このまま壁一面をジブリの絵で埋めるか!と考えていましたが、ぶらりと入ったインテリアショップでこれまで考えてもみなかった解決策に出会いました。漆喰(しっくい)です。これなら次男に破かれることもない!妻とお店で小躍りしました。

家具屋がつくった天然素材の塗り壁材 - リグナウォール | おしゃれな家具通販・インテリアショップ リグナ

そのお店で扱っていたのは、正確には漆喰ではなく珪藻土(けいそうど)だったのですが、その後いろいろ調べてみたところ、漆喰のほうが珪藻土よりも強度があるとのことだったので、次男に削られにくいであろう漆喰を塗ることにしました。「珪藻土は外壁には使えないが、漆喰は強くて耐水性もあるので外壁にも使える」らしいです。

●漆喰教室で漆喰塗りを体験する

とは言え、いきなりは不安だったので、漆喰の塗り方を教えてくれる漆喰教室に長男と参加してきました。漆喰とは?から始まって、漆喰と珪藻土の違い、マスキング、漆喰のいろいろな塗り方、汚れへの対処など、漆喰メーカーとDIYショップの方が丁寧に教えてくれました。漆喰塗りをやるなら、漆喰教室で1回体験しておくことをお薦めします。「漆喰教室」で検索してみると、けっこうヒットします。

●漆喰を塗る

漆喰は、壁紙と同じく壁紙屋本舗で買いました。
漆喰・珪藻土 | 壁紙屋本舗
壁一面を塗るのに約2時間くらい、次男のお泊り保育の日に、妻と一気に塗りました。

f:id:mukubeni:20200123154041j:plain

f:id:mukubeni:20200123154216j:plain

f:id:mukubeni:20200123154748j:plain

渾身のトトロも、妻自身が塗りつぶし!

f:id:mukubeni:20200123152029j:plain

とてもきれいに仕上がりました。

f:id:mukubeni:20200123152129j:plain

壁紙が破かれる問題はこれで解決!妻も大満足です。 

漆喰で塗った白壁は、プロジェクターのスクリーンにもバッチリ使えています。

f:id:mukubeni:20200123160329j:plain
f:id:mukubeni:20200123155429j:plain

我が家には薄型液晶テレビは危ないので、天井にプロジェクターを設置しています。その話はまた後日。

【スポンサーリンク】