発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

安全対策

このiPadカバーなら家族も安心【自閉症児】

こんにちは、椋 紅緒です。 今回はわが家で使用しているiPadカバーをご紹介します。癇癪もちでタブレットを放り投げてしまうお子様がいるご家庭へ、安全なタブレットケースを選ぶ際のポイントをお伝えします! ※新しいカバーに買い換えました。(2023/01/03…

迷子防止ひもをつけてます

迷子防止紐でお互いのストレスが減った 保護帽やヘルプマークが他人の目を和らげてくれてます 迷子紐は重度自閉症児を育てるADHD親の必須アイテム! 迷子防止紐でお互いのストレスが減った 自閉症児の次男(9歳)と散歩する時は、迷子防止紐をつけています。…

広がってしまったネジ穴を爪楊枝で補修する

こんにちは。椋 紅緒です。 自閉症児(9歳)が壊すものを、日々修理しています。 さて、DIYで作成した家具も、日々の生活の中で徐々に劣化していきます。特によくあるのがネジ穴の広がりです。暴れん坊の次男(自閉症児)が乱暴に跳びはねることで、施錠に使…

【安全収納】DIYでベンチボックスを作成【自閉症児の安全対策】

こんにちは。椋紅緒です。 今回は、自閉症児の次男から危険なものを遠ざけて、安全な収納スペースを確保するため、DIYでベンチボックスを作成した話をお伝えします。 ▼我が家のベンチボックス DIYでベンチボックスを作成することを決意 ヨチヨチ歩きだった次…

【安全収納】ダイヤルロック式の南京錠を家中に設置【自閉症児の安全対策】

こんにちは。椋紅緒です。 小さい子供がいるご家庭向けに”危険なものを子供の手の届かないところにおきましょう”と、よく言われていますよね。うちも、次男(自閉症児)がまだヨチヨチ歩きの頃はそれで済んでいたのですが、子供が大きく育ってくると、”手の…

キッチン侵入を想定し、包丁には幾層ものロックを!【自閉症児の安全対策】

こんにちは。椋紅緒です。 キッチンには危ないものが沢山ありますが、中でも命に関わる包丁の安全管理は、とても重要な課題です。以前の記事では、我が家のキッチン侵入防止についてご紹介しましたが、今回はキッチンに侵入されてしまった後を想定した包丁の…

ベランダへの脱出を阻止せよ!自閉症児の安全対策

我が家では、自閉症の次男が勝手にベランダに出ないように、窓に鍵を追加しています。 ●最初につけた鍵(ワンタッチで開閉できるタイプ) 粘着テープで止めるだけで設置可能で、手が届く大人は簡単に開閉できるので、とても便利でした。 3歳ぐらいまではこの…

【スポンサーリンク】