発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【うちの妻】のため撮影ブースを作る1

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

妻がハンドメイドで作ったものを綺麗に写真に撮りたいというので、ちょっとした撮影スペースを作りました。

f:id:mukubeni:20240421082840j:image

妻のハンドメイド

しばらく前からハンドメイドにはまり、今では約4年続けているこのブログの約10倍の収益を上げているうちの妻。(と言ってもささやかなものですが。。。)

www.mukubeni.com

妻からの依頼内容

製作物をきれいに撮影するための撮影ブースを作ってほしいと依頼を受けました。

条件は以下の通り。

  • きれいに撮影できる
  • 思い立ったらすぐに撮影できる
  • 生活の邪魔にならない
  • お金はあまりかけない

AVラックに設置

まずは生活の邪魔にならない設置場所として、DIYで作成したAVラックの本棚スペースを利用することにしました。

もうあまり読まれることがない子供たちの絵本をどかして、スペースを確保。

100均で材料を揃える

まずは近所の100均で以下のようなものを揃えました。

  • LEDスイッチライト
  • 室外機用の断熱材
  • アルカリ電池
  • ガスコンロ用下敷き
  • フロストケーキボックス
  • テーブルクロス

 

撮影ブースを作成

さっそく設置していきます。

ガスコンロ用下敷きをレフ版にする

近所の100均にはレフ版が売っていなかったので、ガスコンロ用下敷きで代用します。


LEDスイッチライトを両サイドに引っ掛ける

このライトは電池の蓋がネジ止め式なので誤飲の心配がありません。わりと明るいです。

これで思い立ったらすぐ撮影できます。

撮影してみた

両サイドのライトをつけて、撮影してみました。

f:id:mukubeni:20240421083347j:image
まあまあかな。もう少し明るくてもいいか。

うちにあったLEDスタンドも付け足しました。

こんな感じに撮れました。

f:id:mukubeni:20240421083422j:image

妻の評価

妻「もっとパーッと明るくしてほしい」

 

つづく

【ADHD長男】新しい自転車を購入した

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

長男(ADHD 15歳)が春から高校に入学して、ひとまず私の自転車(7年モノ)に乗って通学していましたが、ずっと雨ざらしでボロボロだったので長男用に新しい自転車を購入することにしました。

www.mukubeni.com

ネットで注文、店舗受け取り

店頭には長男が気に入った色がなく、ネットで注文して店舗受け取りにすることにしました。

そして購入した自転車はこちら。

店舗の限られたスペースで選ぶよりも選択肢が広がって、気に入ったものを見つけやすいのでオススメです。

自転車保険に加入

高校3年間安心して利用できるように3年型の自転車保険に入りました。整備や盗難にも対応していて助かります。

f:id:mukubeni:20240422090023j:image

サドルの盗難防止ロック

店員さんにサドルの盗難防止ロックをオススメされて、確かにサドルが盗まれたら困るし精神的ショックも大きいので購入することにしました。

長男は、自転車置き場で自分の自転車をすぐに判別できるように赤を選択しました。個性を出すアイテムとしても有効です!

自転車引き取りサービス

新しい自転車を購入すると古い自転車を1台無料で引き取ってもらえるというので、この機会にボロボロの自転車を引き取ってもらうことにしました。手間が掛からなくて助かりました。

https://aeonbike.jp/feature_pages/aeonbike_recycle_and_repair

7年前に同じ店舗で購入した自転車です。長い間ありがとう〜!

自転車置き場

マンションの自転車置き場は変わりません。古い赤い自転車から新しいシルバーの自転車に置き換わりました。


f:id:mukubeni:20240422085127j:image

f:id:mukubeni:20240422085130j:image

まとめ

自分の自転車が無くなってしまったのは少し寂しいですが、子供の成長に伴う変化と思うと嬉しい気持ちが勝ります。安全運転を心掛けてもらいたいものです。

【自閉症児】特別支援学校の中等部用に通学用リュックを購入

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症13歳)の特別支援学校中等部への進学に伴って、大きめの通学用リュックを購入しました。

[shrradoo] 登山バッグ 防水 65L

今回購入したリュックはこちらです。

65リットルの大容量

中学校は荷物が増えるそうですが、荷物は一つにまとめてほしいとのことで余裕をみて65Lのにしました。

上部にハンドル

上部にしっかりとしたハンドルが付いています。これは次男が走って逃げ出さないように掴んでおけて便利。

f:id:mukubeni:20240409090358j:image

壊れやすい箇所に補強

肩の部分もしっかりと補強されています。
f:id:mukubeni:20240409090402j:image

チャックもかなりスムーズに開閉できるし、長く使えそうです。

荷物が多い時は拡張できる

普段は55Lで使えて、荷物が多い時は65Lに拡張できます。学校に追加で持っていくものがあったり、週や学期の終わりに色々持ち帰ってきたりする時に助かります。

f:id:mukubeni:20240420173844j:image

ヘルプマークを貼りました

今回のリュックにもヘルプマークを貼り付けました。

www.mukubeni.com

新旧のリュック比較

左が今回購入したリュック、右が今までのリュックです。

f:id:mukubeni:20240409090117j:image

小学校で使っていたリュックはとても丈夫でオススメの商品でした。

www.mukubeni.com

まとめ

今回のリュックもとてもいい感じです。体が大きくなって着替えのボリュームも膨らみましたが、週末に色々持ち帰ってきてもまだまだ余裕がありました。またしばらく使ってみて記事を書きたいと思います。

【自閉症児】Apple Watchを壁に投げつけ保護カバーが割れる

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

次男(自閉症13歳)がちょっと癇癪を起こしてApple Watchを壁に投げつけました。

保護カバーが割れた

Apple Watchに付けていた保護カバーが割れましたが、

f:id:mukubeni:20240415140952j:image

本体は無傷でした。

うまく衝撃を吸収してくれたようです。

そして再購入

こちらの商品です。さっそく同じものを再購入。



画面を保護するカバーやフィルムたち

わが家はスマホもタブレットもガラスフィルムを付けるようにしています。

今まで何度守られてきたことか。。。

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

つい最近も私のスマホを守ってくれました。

www.mukubeni.com

ちなみに癇癪の理由は

いつも晩飯前に次男と近所を散歩しているのですが、その日は仕事が立て込んでいて散歩に行けなかったのです。

一旦はしぶしぶ晩御飯を食べ始めましたが、途中から不穏になって、とうとう癇癪が始まりました。

なるべくルーチンを守るようにしていますが、予定通りにいかない事もあります。そんな時も癇癪を起こさないようになってもらいたいと考えています。日々訓練です。

まとめ

今のところ、Apple Watchの保護カバーは次男の必需品です。本当は投げなくなると嬉しいのだけれど。。。

次男がアップルウォッチをつけている理由はこちらです。学校やデイサービスでも付けています。手渡すと自分で装着してずっと身につけています。

www.mukubeni.com

ジョギング中にみた草花 〜4月中旬

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。

ツツジ

f:id:mukubeni:20240416233641j:image


f:id:mukubeni:20240416233818j:image

f:id:mukubeni:20240416233815j:image

モミジ

f:id:mukubeni:20240416233851j:image

タンポポ

f:id:mukubeni:20240416234000j:image
トキワマンサク
f:id:mukubeni:20240416234004j:image

その他


f:id:mukubeni:20240417000451j:image

f:id:mukubeni:20240417000448j:image

f:id:mukubeni:20240416235448j:image

f:id:mukubeni:20240416235444j:image

f:id:mukubeni:20240416235621j:image

f:id:mukubeni:20240416235618j:image

まとめ

暖かくなりましたね。

草花の名前はGoogleレンズで調べています。

Google レンズ - 目の前にあるものを調べる

【自閉症児】夜の花見で一瞬の隙をつき川に飛び込もうとする

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

昨日はうちから徒歩圏内の桜の名所に夜桜を見に行き、ようやく到着してさてスマホで写真を撮ろうかと構えた瞬間に次男(自閉症13歳)が繋いだ手を振り解いて川に向かって走り出すという事案が発生しました。

起こった出来事

小さな川の両岸に桜が並んでいました。土手はわりと急で川までは約3mほどありました。

f:id:mukubeni:20240414081741j:image

一瞬でフリーになった次男

次男はとても大人しかったですが、「川の方を見ているな・・」とは感じていました。

次男の右側に立ち、右手を繋いで左手で肩を抱きながら歩いていましたが、写真を撮るため立ち止まってバックから左手でスマホを取り出した瞬間でした。

次男は繋いだ右手を振り解くのと同時に左手で脱走防止ヒモのナスカン*1を外して川に向かって猛ダッシュしました。

必死に追いかけて捕まえた

こちらも反射的にダッシュしましたが、1mほど離されました。周りはとても暗い場所で川縁の場所が判別できませんでしたが、土手を下る最中に次男に追いつき、二人で尻餅をつく形で止めることができました。よく見ると川まであと30cmくらいの所まで迫っていました。

しばし呆然としましたが、その状態で次男を落ち着かせ、後ろで大声をあげている妻に「大丈夫〜」と伝えて、スマホをバックにしまってからゆっくりと土手を上がってきました。

気づいたらスマホ割れてた

スマホを左手に持ったままでの捕物劇だったので、座り込む時に地面に押しつけたためか、画面が激しく割れていました。


f:id:mukubeni:20240414110008j:image

f:id:mukubeni:20240414110100j:image

帰宅後に確認したら、割れたのは表面のガラスフィルムだけで、本体は無事でした。身代わりになってくれてどうもありがとう。同じものを再度購入します。

反省点

気の緩みがあった

桜スポットに向かう途中、iPhoneのマップに未舗装で街灯もなく大きな水溜まりが点在する道を案内されて、次男に水溜りに入られないように警戒しながらその道を通り抜け「ようやく辿り着いた〜」という気の緩みがありました。

脱走防止紐で繋がっているからという油断もありました。

www.mukubeni.com

次男はその気になればいつでもフリーになれた

小さい子供時代には通用していた脱走防止紐も、今の次男には好きなタイミングで自在に外せるチョロいものになっていました。

背負わせているリュックも、自分でチェストバンドを外して一瞬で分離することができます。

一瞬で外されないように見直しが必要です。今回もこちらのタイプにしていれば少しはマシだったかな。

www.mukubeni.com

気を取り直して花見を楽しむ

ライトアップされた桜はとても綺麗でした。屋台がたくさん出ていて、お祭りのような楽しげな雰囲気を味わえました。

人が多いところでは、次男が通行人の目を突かないように後ろから抱き抱えるようにして歩きました。

妻が屋台でチョコバナナやたこ焼きを買ってきて、屋台の前に設置された椅子に座って食べました。

f:id:mukubeni:20240414105224j:image

まとめ

次男といると何でもない近所のお花見もまるで大冒険です。とにかく無事に生還できたことに感謝!帰宅後にビールで体力を回復させました。今回の件を踏まえて安全対策の見直しをしていきます。

*1:開閉可能なフック状の金具 https://www.partslabo.com/goods/kan/nasukan/

子供用Suicaから大人用への切替は多機能券売機がオススメ

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

先日、駅に次男(自閉症13歳)の子供用Suicaを大人用に切り替えに行きました。

みどりの窓口は長い行列・・・

みどりの窓口は、新しく定期券を作るらしい人たちで長い行列ができていました。

行列に並ぶのは嫌だなぁ〜

とたじろいでいたら、こんな案内を見つけました。

f:id:mukubeni:20240413080745j:image

こども用Suica→大人用Suicaへの切替は 多機能券売機をご利用ください

多機能券売機で簡単に切り替え可能!

案内を見ていたら、駅員さんが「黒い券売機に入れるだけで切り替え可能です」と教えてくれました。

さっそく黒い多機能券売機に子供用Suicaを入れてみると、

f:id:mukubeni:20240406134723j:image

大人用カードに変更になります

よろしければ「確認」ボタンを押してください。 変更しない場合は「とりけし」ボタンを押してください。

おお!これだけで切り替えできた!

まとめ

子供用Suicaから大人用Suicaへの切り替えは多機能券売機で出来ます!便利になりましたねぇ。

【スポンサーリンク】