発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【自閉症児】ロッキングチェアを購入した

【スポンサーリンク】

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

椅子を前後に揺らすのが好きな次男(自閉症14歳)のために、ロッキングチェアを購入しました。

ロッキングチェアを設置

前後に揺れる揺り椅子です。

説明書は同梱されておらず、使い方は箱に貼り付けられていました。
f:id:mukubeni:20250622150031j:image

特に難しいこともなく、簡単に設置できました。

f:id:mukubeni:20250622162629j:image

座ってみる次男

さっそく前後に揺れてみる次男。気に入ってくれたようです。

f:id:mukubeni:20250620235452j:image

保護テープで床を保護

床にキズが付かないように、保護用のテープを巻きました。

f:id:mukubeni:20250623072642j:image

その分ちょっと揺れがスムーズじゃないのですが。。

憧れの揺り椅子

子供の頃は、こんな揺り椅子に憧れていました。

揺り椅子がある生活。次男のおかげで自分の夢も叶いました。

まとめ

不穏モードが続いており外出を控えている次男ですが、このロッキングチェアで少しでも楽しい時間を過ごしてもらえたらと思います。

【スポンサーリンク】