発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

鼻骨が骨折してました

【スポンサーリンク】

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

先日、次男(自閉症14歳)が癇癪を起こした時に顔面に拳が当たって鼻血がドバドバ出ましたが、大きな病院で検査してもらったら鼻骨が折れていました。

f:id:mukubeni:20250607140123j:image

寝かしつけの時に殴られた

この時のやつです。腫れや痛みは数日で治ってきましたが、目の付け根やクマの部分が黒く変色して中でどうなっているのか不安になったので、病院で診てもらうことにしました。

www.mukubeni.com

たくさんの病院をたらい回しにされる

近所の耳鼻咽喉科に問い合わせてみたら、うちでは詳しいレントゲンが撮れないから形成外科か整形外科に行ってみてはどうかとのことだったので、近所の形成外科に電話したら別の整形外科を薦められ、行ってみたら首から上は診れないからとお隣の耳鼻科を薦められ、そこで診てもらったら眼窩底骨折の疑いがあるからと大きな病院の紹介状を書いてもらいました。

顔面に強い衝撃があった時に、眼球破裂を防ぐために眼球の下の薄い骨が折れて圧力を下に逃す仕組みになっているのだそうです。すごいな人体!もしそうなっていたら、大きな病院に行くしかないと。

「今からいけますか?」と地図をもらったのでその病院に電車に乗って行ってみたら、なんと耳鼻咽喉科が休診で、しょうがないから翌日の予約を入れようとしたら、眼窩底骨折の場合はうちでは難しいからと、別の病院を紹介されてしまいました。

呆然としながらそちらの病院に電話したら、午前の受付は終了していて午後は休診だから、翌日来てくださいと言われました。なんという事でしょう。ここまでで半日潰れてしまいました。

仕方がないので翌日も仕事の都合をつけて、朝イチでそちらの病院に行きました。

鼻骨骨折→さっそく手術

早朝に受付を済ませて、次男をスクールバスに送り届けてから、また病院に向かいました。その甲斐あって、耳鼻咽喉科で一番目に診てもらえました。

CTスキャンをしてもらったところ、眼窩底骨折はしてなさそうだということになりました。それでも鼻骨はしっかりと折れていて、さっそく手術しましょうか、と言われました。

手術!?今から?

鼻骨骨折整復固定術という、メスで切ったりせず、手技で鼻骨の位置を戻す手術とのことでした。ガーゼで皮膚麻酔をしたら、さっそく始まりです。簡単なベットに横になった状態で看護師さんに頭を抑えられ、先生が鼻の奥の方まで器具を差し込み、強い力で中から押し上げるようにしながら骨の位置を整えていきました。途中、カチッと骨がはまるような音がしました。

けっこう痛い

受診する前は痛みをあまり感じていなかったのに、その手術をしたことでガンガン痛みを感じるようになりました。鼻血もタラタラ出てきます。涙が鼻に流れ込み血と混じっているような感じです。

手術はすぐ終わり、注意事項を告げられました。

  • 鼻をかんではいけない
  • くしゃみもダメ
  • 入浴もダメ(軽くシャワーはOK)
  • 飲酒も禁止

入浴、飲酒はともかく、かなをかまないとか、くしゃみダメとか、そっちの方は大変そうだなぁ。

鼻をかみたくなったらどうすればよいのか聞いてみたら、それならと鼻水、鼻詰まりのお薬を処方してもらうことになりました。

人生初の骨折!じゃない?

これまで骨折をした事がなかったので、これが人生初の骨折だなぁなんて思っていたら、鼻骨の骨折は以前にも起きているようだと言われました。あ!ひょっとしてあの時か!?

中学時代に不良と喧嘩して鼻を殴られた事がありました。あの時はしばらく鼻が赤くなってしまったけど病院には行かなかったんだよなぁ。

今思えば行くべきだったな。

まとめ

病院たらい回しとかいきなりの手術とか色々あって大変でしたけど、まさか骨折しているとは思ってなかったので、ちゃんと病院で診てもらえてよかったです。治療中に次男に殴られないように注意しなければなりません。

【スポンサーリンク】