こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。
次男(自閉症14歳)の不安定な状態が続いています。
直近の起こったこと
ハードモードが続いています。
— 椋 紅緒(むくべにお) (@MukubeniO) 2025年5月5日
昨日は次男(自閉症14歳)ドライブ中に癇癪を起こして妻をタコ殴りして青あざを作り、今日はまた駅のホームで暴れて線路に落ちた靴と保護帽を駅員さんに拾ってもらいました。#自閉症児育児 #最重度自閉症
夜も癇癪を起こす
食事中にいきなりスープが入ったお皿を壁に投げつけ、寝室に駆け込んで中で大暴れしました。
ひとまず寝室から出てこないように長男(ADHD 16歳)に見てもらって、粉々に飛び散った食器を片付けました。
片付け終わって一息ついてもまだ次男は寝室で暴れ続けています。
妻「リスパダール飲まそうか」
そうだな。一旦落ち着いてもらわないと家族が危ないし、食事もできない。本人も辛いだろう。
リスペリドン(リスパダール)の効果と副作用 - 田町三田こころみクリニック 内科・心療内科・糖尿病内科・精神科【初診予約◎】|芝浦方面の駅近クリニック
パニックをおさえる
次男が暴れる寝室に入っていくにあたり、厚手のトレーナーを着て腕には防具をはめました。打撃だけでなく噛みつきもあります。
意を決して寝室に入りました。
興奮して泣きながら叩いてくるのをいなして、後ろから抱きかかえ、リスパダールを飲ませる事に成功しました。その後5分くらいで落ち着き、立たせてトイレに連れて行くことができました。
妻「これを外でもやってるのか。大変だね」
寝室の状態
先日強化しておいたので、寝室の壁は壁紙を破かれただけで済みました。
まとめ
次男の不安定な状態について、はっきりとした原因はわかりません。季節の変わり目だからでしょうか。エネルギーを発散できてか、夜はすぐに寝てくれました。