こんにちは、椋 紅緒です。
次男(自閉症10歳)がお気に入りのバランスボールを破いてしまいました。
破かれたバランスボール
なんとか膨らまそうとする次男
どうやって破いたのかと思ったら、どうやら折れたカーテンフックで突いたようです。油断も隙もない。。。
バランスボールは次男に安心して渡せておける唯一のオモチャなので、しょうがなく新しいバランスボールを買いました。
新しいバランスボールが届いて喜ぶ次男
その後、なぜか頻繁に空気を抜くようになってしまい、苦肉の策でピンのところに怒った顔を描いたガムテープを貼ってみました。
が、無駄でした。
翌日、無惨な姿で発見された怒った顔テープ
バランスボールの空気を抜かれない方法を考え中です。
自閉症児とバランスボール
次男は小さい頃からバランスボールが大好きで、ぴょんぴょん飛び跳ねながら移動したり、抱きついてみたり、上に正座してみたり、いろいろな遊び方を見つけ出しています。
どうもバランスボールは、自閉症児と相性がいいみたいですね。皆さまのブログやWebなどをみても、そんな情報がたくさん見つかります。
理由は分かりませんが、トランポリンが好きなのと根っこは同じ気がしています。