発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

冬の便座を冷たくしたの誰よ

【スポンサーリンク】

こんにちは、椋 紅緒です。

便座に座ったら ヒャッ!冷た!(*○*)!!

ってなりました。何者かが便座と温水の温度設定を変更したようです。

以前、次男(自閉症9歳)がトイレシャワーのボタンをやみくもに乱打するので、よく使うボタンだけ残して目隠ししましたが、

 

www.mukubeni.com

 

先日次男が、隠された部分のボタンもわずかな凹凸を頼りに適当に押しながら大笑いしていました。

どうもその時に、便座や温水の温度設定が変更されてしまったみたいです。

見えないボタンを押して喜ぶとは、遊びが高度化してきたなと感心しながら設定を元に戻そうとしたところ、

あれ?便座のボタンはどこだ?( ゚Д゚)

f:id:mukubeni:20201011160039j:plain

結局その時は、わざわざ取扱説明書を引っ張り出して、大体の場所を予測しながら見えないボタンを押して事なきを得ました。

しばらくして、家族からも便座ヒヤッと(*○*)!!の報告があり、また同じように取扱説明書を取り出して設定しなおしました。

二度あることは三度ある

次に同じことがあってもすぐに対応できるように、説明書の一部を小さく印刷して貼っておくことにしました。

目隠ししたボタンの配置がすぐわかるので他のボタンを押したい時も便利です。

f:id:mukubeni:20210124175447j:image

座る前に、便座と温水の設定状態を確認するようになりました。

f:id:mukubeni:20210124175502j:image

一度身につくとずっと継続できる次男

便座のフタを閉めないと電気代がもったいない!

という事で、フタの閉め忘れがないように家族で気をつけているのですが、次男もちゃんとトイレを出る時に便座のフタを閉めてくれています。

たまにふざけすぎてしまうけれど、ルールを守って褒められるのは好きみたいです。

また一度習慣が身につくとちゃんと継続できる次男くんなので、お互いが気持ちよく暮らせるように、こちらも根気よく付き合っていきたいと思います。

【スポンサーリンク】