発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

【自閉症児】プッシュポップは安心して渡しておける玩具

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

新しいプッシュポップが届いた

去年の11月ごろに買った小さくて丸いプッシュポップがどこかに行ってしまったので、四角くて大きいプッシュポップを買い直しました。

四角くて大きいプッシュポップ

デイから帰宅して、さっそくプッシュポップで遊ぶ次男

数日は平和に遊んでいたのですが、

ちがう、そうじゃない

そうじゃないのだよ。。。

プッシュポップは自閉症児と相性がいい

プッシュポップは自閉症児と相性がいいおもちゃだと思います。単調なので長い時間は持ちませんが、ちょっと気持ちをそらすのに便利です。スライムのように手が汚れませんし、柔らかいので安心して渡しておけます。

ハンドスピナーはちょっと危なかった

f:id:mukubeni:20220729074601j:image

以前ハンドスピナーが流行りましたが、それなりに硬くて重いので、ぶん投げたりする危険があり渡しておけませんでした。いまは次男の手の届かない所にしまっておいて、たまに自分が遊んでいます。

車輪を回転させるのが大好きなので、壁に固定されているとか、投げられない状態のものならよいかも。

探し物は後から出てくる

そうこうしているうちに、行方不明だった丸いプッシュポップが出てきました。ベンチボックスのすき間から。そこにいたのか。

まとめ

プッシュポップはそれほど高くないし安心して渡しておける玩具なので、小さいお子様や自閉症児にオススメです!

 

その他、次男の好きな遊び系です。


 

【ADHD】子供のお弁当に食具を入れ忘れた

しょっちゅうこんなミスをやらかしています。

自分が困るだけならいいですが、自分以外を困らせるミスは痛い。。

次男のお昼の様子

デイサービス(デイ)からの帰宅時に職員さんから次男の様子をききました。

次男はお昼ごはんの時、デイの食具をかたくなに拒んで、リュックの中をもっと探すように要求したそうです。

それでも次男は臨機応変さを兼ね備えていて、無いとわかるとデイの食具を借りて食べたとのこと。

「そういうことも勉強のひとつですから~」

と言っていただけて、「それもそうだな~」という気持ちになりました。

こだわりを持ち過ぎないための練習だと思えば、よかったのかも。

自分にとっても勉強になりました。

f:id:mukubeni:20220727085026j:image

朝子供を送り出すまではパパ

うちでは次男が深夜まで起きていたり早朝からハッスルしたりするので、それに付き合って起きている妻の睡眠時間を確保するため、朝子供を起こして送り出すまではパパ(自分)の担当としています。

朝食を作って食べさせたり、長男は忘れ物がないようにフォローしたり、次男はトイレ、着替え、近所を散歩、朝ごはん、学校やデイの送迎車へ送りまでやっています。(在宅勤務でよかった)

思えばこれまでも、色々と細かなミスをしてきました。

  • 給食袋を持たせるのを忘れた
  • オヤツ持たせる日に忘れた
  • 違うデイの連絡帳を入れてしまった
  • 水筒のパッキンをはめ忘れて荷物を水浸しにしてしまった

以前は、お弁当が必要な日は妻が起きてきて用意してくれていました。

「お弁当は食中毒が怖いから任せられない」

と言われてましたが、朝起きてくるのが辛そうなので、注意事項を守って責任をもってパパが担当する、ということになりました。その流れでの今回の食具忘れでしたので、そんな自分にショックだったのですが、まあしょうがない。つぎから気をつけよう!

先に弁当袋に食具を入れておき、包む時もチェックしよう。あと保冷剤は必須!

【育児】タブレットを最大音量にされてお困りの方必見!体感10%まで小さくする方法

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

自閉症育児に限らず、小さいお子様がいるご家庭で役に立つ情報です。

うちでは次男(自閉症11歳)がタブレットでYouTube動画を見る時に最大音量にしてしまいとてもうるさいので、タブレットカバーの穴を「おゆプラ」で埋めて音を小さくしていました。体感ですが、この方法で40%くらいまで音を小さくできていました。

【自閉症児】ダイソーの「おゆプラ」でタブレットの音量を小さくできた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

ですが、ずっとマンツーマンで次男の相手をしていたゴールデンウイークに、ちょっとイライラが募って、もっと音量を小さくする方法を考えつきました。

タブレットのスピーカー穴を弾性粘着剤で埋めてみた!

貼って剥がせる弾性粘着剤「セメダインBBX」こちらを使用しました。

これで直接タブレットのスピーカー穴を埋めてしまうのです。

こちらが乾いた状態です。

f:id:mukubeni:20220724194603j:image

さっそく音を流してみると、最大音量でも微かに聞こえる程度です!(体感10%)

これで人が集まる所に持って行っても大丈夫です。電車の中でも大丈夫かも。

この対応をして2カ月過ぎましたが、次男もこの音量を受け入れてくれたようです。

ちゃんと剥がせるか試してみた

この記事を書くにあたり、粘着剤を実際に剥がして元に戻せるか試してみました。

指で軽くこすると、ポコポコと浮き出てきて、

きれいに剥がせました。

音もばっちり元通りです。

まとめ

いかがでしょうか。うちはこの方法で家族のストレスがだいぶ減りました。お子様のタブレットの音がうるさくてお困りの方はぜひご検討ください。

ただし、本体に直接塗るので故障のリスクがゼロではありません。万が一故障しても責任を負いかねますので、自己責任でお願いします。

関連記事

始めはリスクが少ないこちらをお試しいただくのがいいかもしれません。

おゆぷらと同じ「プラスチックねんど」

こちらも、ぜひご参照ください。

www.mukubeni.com

傷の治りが早い絆創膏を貼ってみた

傷の治りが早い絆創膏

家に備えてあった傷の治りが早い絆創膏を貼りました。

f:id:mukubeni:20220723224137j:image

1日後

f:id:mukubeni:20220723225548j:image

そして7日後

f:id:mukubeni:20220723225009j:image

もう痛くはなさそうです。

この絆創膏の効果なのか、子供の新陳代謝によるものなのか、判別は困難ですが、早く治ってよかったです。

【自閉症児】妻の誕生日、スシローで大人しくできた次男

f:id:mukubeni:20220722155450j:image

GWに行った「餃子の王将」に引き続き、これは快挙です!

過去にこのようなことがあったので、とても感慨深いものがあります。

▼餃子の王将で大人しくできた今年のGW

家族の行動範囲が広がっていく予感!

妻へのプレゼント

何がほしい?と尋ねたら、「モノより思い出。」

と言ったあと、LINEで沢山のモノが送られてきましたw

その中から選んだのがこちら。ミニサーマルプリンター。

スマホから直接印刷できる小さい感熱紙プリンターです。(約6,000円)

妻はこれを子供の連絡帳を書くのに活用したいそうです。連絡帳を手書きで書くのがかなりストレスらしいので、便利に使ってもらえるといいな~。

LINEで送られてきたモノたち

ご参考までに

モノより思い出。

懐かしいフレーズ!思わず検索してしまいました。

www.youtube.com

家族でたくさんいい思い出を作っていきたいな〜♪

子供たち夏休みに突入

はい。大変な期間に突入しました。

デイがない日は次男(自閉症11歳)が終日うちにいて、こちらはお仕事ですから。

でも在宅勤務でよかった。もし在宅勤務じゃなかったら、妻へ負担が集中して大変だったと思います。

f:id:mukubeni:20220721145411j:image

こんな時に意外と長男(ADHD13歳)が役に立ってくれます。さっそく洗濯物干しを手伝ってくれました。

「日差しが強くてお母さん日焼けしちゃうから」

だそうです。エライ!

先は長いですが、なんとか家族でフォローし合ってやっていきます。

f:id:mukubeni:20220721145721j:image

【ADHD長男】祝!中学校で学年15位!お小遣いゲットだぜ

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。

長男(ADHD 13歳)が定期テストで学年15位となり、お小遣い2万円をゲットしました。

え?学年15位で2万円?高くない?

いえいえ。公立の中学校ですが、1学年7クラスくらいあり人数が多く、また勉強熱心な子が多い学校なので、その中での学年15位は十分立派なのです。

順位に応じてお小遣い額を設定しています

上位のところを抜粋すると、

  • 30位以内 10,000円
  • 20位以内 20,000円
  • 10位以内 30,000円
  • 5位以内 50,000円

そして1位は、100,000円!

f:id:mukubeni:20220719194857j:image

周りの子たちのほとんどが塾通いをしている中、長男は自宅勉強だけなので、その分いい成績を収めた時のお小遣いは高めに設定しています。定期テストは年5回あるので、全部1位で合計50万円!ですね。

前回は22位で1万円、今回は15位で2万円でした。

実際これでよい結果が出ているのは、毎日根気よく勉強に付き合っている妻の努力の賜物です。

一応、小学校時代からのこちらのルールも生きています。100点10個で1000円です。
幼稚園時代、小学校時代、長男がどんな子供だったのかにも触れています。

www.mukubeni.com

こちらは学校の定期テストだけでなく進研ゼミの赤ペン先生も対象に含めています。オマケ扱いです。

長男は腕時計を購入しました

街の時計屋さんをぐるぐる巡って、セイコーのアルバ(ALBA)という時計を選びました。大人になってもずっと使う!と言っています。

自分も大学時代にアルバの時計を使っていたので、親子って不思議と同じようなものにたどり着くのかなぁと思いました。

posted with カエレバ

中学生になると友達が有名メーカーのカッコイイ時計を持ち始め、小学生の時にちゃれんじの努力賞ポイントでゲットしたデジタルソーラーウォッチを付けて歩くのがとても恥ずかしくなっていたそうです。

出典:進研ゼミ

努力賞プレゼント|進研ゼミ小学講座の会員サイト【チャレンジウェブ】

身の丈に合ったものを

時計は高いものを欲しがるとキリがないので、身の丈に合ったものに留めておいてもらいたいと考えていましたが、彼が今回選んだ時計は中学生がお小遣いで背伸びして買うのにちょうどいい時計だったなと思います。

無くすなよ、 ADHD!

【スポンサーリンク】