発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

金網の穴を修理する

こんにちは、椋 紅緒です。

次男(自閉症9歳)が壊したものを、日々直しています。

今回は、長男の荷物を次男から守るためにDIYで作った小部屋の金網を修理しました。

▼穴を開けられた金網

f:id:mukubeni:20200822125126j:image

このままでは、どんどん穴を広げられ侵入されてしまいます。

▼使用した道具

f:id:mukubeni:20200210223428j:image

  • 針金
  • ラジオペンチ
  • ニッパー

▼直った金網

はい、直りました。作業時間は約5分。
f:id:mukubeni:20200210223444j:image

修理方法は完全な自己流です。プロの方はもっと美しく直せるのだと思いますが、うちはとにかく穴が塞がればいいので適当です。

▼全景
f:id:mukubeni:20200210223436j:image

金網はおすすめ素材

室内に金網を設置しているお宅は少ないでしょうけれど、

金網はわが家のニーズにとても合っていました。

  • 侵入を防げる
  • 採光できる
  • 通気性がいい

ただ液体攻撃は防げないので、

濡らされたくない部分はPPTシートで覆っています。

冬の便座を冷たくしたの誰よ

こんにちは、椋 紅緒です。

便座に座ったら ヒャッ!冷た!(*○*)!!

ってなりました。何者かが便座と温水の温度設定を変更したようです。

以前、次男(自閉症9歳)がトイレシャワーのボタンをやみくもに乱打するので、よく使うボタンだけ残して目隠ししましたが、

 

www.mukubeni.com

 

先日次男が、隠された部分のボタンもわずかな凹凸を頼りに適当に押しながら大笑いしていました。

どうもその時に、便座や温水の温度設定が変更されてしまったみたいです。

見えないボタンを押して喜ぶとは、遊びが高度化してきたなと感心しながら設定を元に戻そうとしたところ、

あれ?便座のボタンはどこだ?( ゚Д゚)

f:id:mukubeni:20201011160039j:plain

結局その時は、わざわざ取扱説明書を引っ張り出して、大体の場所を予測しながら見えないボタンを押して事なきを得ました。

しばらくして、家族からも便座ヒヤッと(*○*)!!の報告があり、また同じように取扱説明書を取り出して設定しなおしました。

二度あることは三度ある

次に同じことがあってもすぐに対応できるように、説明書の一部を小さく印刷して貼っておくことにしました。

目隠ししたボタンの配置がすぐわかるので他のボタンを押したい時も便利です。

f:id:mukubeni:20210124175447j:image

座る前に、便座と温水の設定状態を確認するようになりました。

f:id:mukubeni:20210124175502j:image

一度身につくとずっと継続できる次男

便座のフタを閉めないと電気代がもったいない!

という事で、フタの閉め忘れがないように家族で気をつけているのですが、次男もちゃんとトイレを出る時に便座のフタを閉めてくれています。

たまにふざけすぎてしまうけれど、ルールを守って褒められるのは好きみたいです。

また一度習慣が身につくとちゃんと継続できる次男くんなので、お互いが気持ちよく暮らせるように、こちらも根気よく付き合っていきたいと思います。

壁面収納の前にモノを置かれないための妻の工夫

壁面収納の前にモノを置くな

わが家の壁面収納には、
家族の色々なものが収納されています。 

 

「扉を開ける時にジャマだから、壁面収納の前にはモノを置かないで!」

 

 いつも妻に言われてますが、つい置いてしまうのですよね。
ちゃんと片づけるまでのチョイ置きのつもりが、数日間そのまま置きっぱなしになることも・・・。

そこで妻がとった行動はこちら

f:id:mukubeni:20210120193146j:image

床にマスキングテープ、だとッ!?
そしてチョイ置き用にはキャンプ用のワゴンを設置。

ひとまずこの対応で、壁面収納の扉をふさがなくなりました。

そしてそのまま、半年以上経過。このまま定着しつつあります。
わが家には、このくらい緩さがちょうどいいみたいです。

ブログ開設から1年経ってた!

新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

1月ももう17日、早いですね。
ブログ記事を書こう書こうと思いながら、何かとバタバタしており、なかなか書けずにおりました。

 

気がつけばブログ1周年

2019年の12月に始めた本ブログも、気がつけば1周年を迎えていました。
皆さまのリアクションが、とても励みになりました。本当にありがとうございます。

筆が遅くて恐縮ですが、まだまだ発信したいことが沢山あります。
少しでも皆さまのお役に立ちましたら幸いです。

うつ病で休職中に始めたブログ

ブログを始める少し前から、私はうつ病で休職していました。
それまでは20年以上、IT業界を何とか元気に走り続けていましたが、
これまで経験したことがない種類のカベにぶち当たって、数カ月で一気にうつ状態になりました。頭にモヤがかかったような、やばい状態になりました。会社に向かう途中、ホームから線路に引き込まれそうになったこともありました。

仕事よりも、家族と自分の命が大事

職場の同僚が上司に報告してくれて、産業医の診察を受けて即休職となりました。
始めのうちは仕事のことが気になって気が休まりませんでしたが、だんだん焦りが薄くなっていきました。同時にずっと自宅にいることで、これまで何年間も、仕事の忙しさにかまけてちゃんと家族と向き合ってなかったことに気がつきました。家族が自分にとってかけがえのないものであること、そしてこんな自分が、家族にとても愛されていたのだということに。

デコボコ家族が面白く見えてきた

世界で一つだけのわが家。

  • ADHDでうつ病の自分
  • ADHDで軽度知的障害者の長男
  • 発語がない最重度自閉症の次男
  • 頭が良く思い込みが激しい、アスペルガー傾向が強めの妻

こんなデコボコな家族だけれど、自分にとって大切な家族。
大変なことも多いけど、それなりに知恵と工夫で乗り越えてきた。

妻「それをブログで発信してみたら?」

ええ?ブログ?めんどくさいなぁ

始めはそんなふうに思っていました。
でもたしかに、同じようなことで困っている人がいたら、

役に立つ部分があるかもしれない。

まずは1年やってみるか

そんな感じで始めてみました。

はじめてのブログ、1年を振り返って

やらなきゃと思いながら始めるまでが長く、

1週間に1記事書くのもやっとの状態、、、

一年たってもまだ手探り状態だし、

正直どんな記事が皆さんの役に立ちそうなのかもわかっていない状態ですが、

ブログを書くようになって、自分たちの生活を客観的に見返すきっかけができました。

あと皆さまに反応をいただけることの喜び!

ちょっとクセになってきています。

 

というわけで、

このブログは、まだまだ続きます。

これからもパターンに囚われず、自由に書いていきたいです。

また今年は、これまでよりももっと外の世界に目を向けて、
同じタイプの特性を持った方、うちと似た境遇の方々の世界を参考させていただきたいです。

これからも末永く、よろしくお願いいたします。(^_^)

パイプスペースに投げ込まれたぬいぐるみを救出する方法【自閉症児】

こんにちは、椋 紅緒です。

次男が5歳になったころのお話です。

ん?室内にあるパイプスペースの点検口が開いている!?

f:id:mukubeni:20201216125630j:plain

中をスマホで撮影してみると、

f:id:mukubeni:20201216125640j:plain

f:id:mukubeni:20201222202557j:image

ぬいぐるみが投げ込まれていました。。orz

手も届かないし、狭くて降りていくこともできない。

さてどうしよう。

その1.三脚トリモチ作戦

f:id:mukubeni:20201216125658j:plain

 

カメラの三脚の先にガムテープをつけてみました。これでペタッとくっつけて、そ〜っと引き上げて、

 

ボトッ!

 

残念!

引っ張り上げる途中で落ちてしまいました。

 

その2.捕獲棒作戦

次は、クイックルワイパーの柄の穴に紐を通して、クイッと縛りあげて取り上げる作戦を試してみました。

f:id:mukubeni:20201222202709j:image

当時の写真が見つからなかったので、ちょっと再現してみます。

 

▼穴に紐を通し

f:id:mukubeni:20201222201334j:image

▼対象物にくぐらせて

f:id:mukubeni:20201222201611j:image

▼クイッと紐を引いて引っ張りあげます

f:id:mukubeni:20201222201627j:image

成功です!

この方法で、投げ込まれたものを全部回収できました。

 

ネットで調べてみたら、動物を捕獲するアニマルスネア(捕獲棒)という道具がイメージに近いみたいです。

イージェイ アニマルスネアNo.3 - Ejay イージェイ | FEED VET

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

手が届かない所のモノを取るときに、ぜひ、お試しください!

変化する自閉症児(9歳)

こんにちは、椋 紅緒です。

いつまでも幼子のような印象の次男(自閉症児9歳)でしたが、

これまでやらなかったことをやるようになったり、

やってたことをやらなくなったりと、

少しずつ変化しているようです。

最近の変化について、まとめてみます。

f:id:mukubeni:20201209202322j:image

よくやっていること(ここ1年くらい)

  • 相手の目を指で突く→主にやられるのはパパ
  • 自分の目に指を入れる
  • YouTube動画をみる→リズミカルな動画が好き
  • ストローで飲み物を飲む
  • 糸ようじで歯間そうじをする

最近やるようになったこと(

直近3カ月くらい)

  • おんぶをせがむ
  • クツベラで靴を履く
  • 生卵を上手に割る
  • ドラえもんを描く
  • トイレでウンチをする
  • 絵カードで意思を伝える
  • f:id:mukubeni:20201213073630j:imagef:id:mukubeni:20201213073653j:image

最近やらなくなったこと(直近3カ月くらい)

  • 窓にオシッコ
  • はなほじり
  • 外出先の小便器の蓋持ち上げ
  • トイレシャワーのボタン乱打
  • 窓からモノ投げ
  • パンツにウンチ
  • 弄便(便捏ね)

まとめ

今回振り返ってみて、永遠に続くかもしれないと思っていた困り事が、気がついたら解消していたというものが、けっこうありました。

だいぶゆっくりとしたスピードではありますが、成長しているみたいです。

今後だんだんと大人に近づくについて、また新しい課題が出てくるんだろうなぁ。

先輩パパ/ママの皆さん!いろいろ教えてください!

指がオモチャの穴から抜けなくなる【自閉症児】

こんにちは、椋 紅緒です。

子供あるあるだと思うんですけど、次男(自閉症9歳)が、オモチャのハンマーの穴に指を入れて、抜けなくなってしまいました。

対象のオモチャはこれ。アンパンマン ピーピーハンマー。

これの柄のところ。

アンパンマン ピーピーハンマー

アンパンマン ピーピーハンマー

  • 発売日: 2013/01/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

ガッチリはまってる 

f:id:mukubeni:20201125174127j:image

悲しい目をして訴えてくる次男。みると穴と指の間にスキマはなく、全く動く余地がありません。

こんな時は石鹸だ!

過去に抜けなくなった指輪を外すのに石鹸を使ったのを思い出し、不安げな次男を洗面所に連れて行って、、プッシュ式の泡石鹸で包み込んでみました。

スポッ

抜けた〜!抜けたよ〜!

f:id:mukubeni:20201125174124j:image

赤くなってしまって、かわいそう。

いっぱい遊んだし、もうこのオモチャは「捨て」でいいね。

次男も納得してゴミ箱にポイしてくれました。

ありがとう !泡ソープ

無添加泡のハンドソープ本体350ML

無添加泡のハンドソープ本体350ML

  • 発売日: 2016/02/18
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

まとめ

抜けなくなったら石鹸を試してみましょう!

おしまい!

【スポンサーリンク】