発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、実用的なノウハウをお届けします。

本サイトには商品プロモーションが含まれています。

新型FitbitはADHDの強い味方

こんにちは、椋 紅緒です。

 以前、こちらの記事でFitbitのサイレントアラーム機能がADHDの役に立つとお伝えしましたが、新型のFitbitがとても便利に進化していたので、あたらめてご紹介します!

サイレントアラームが時間を守らせてくれる!

さて、すぐに何かに没頭してしまうADHDの私にとって、Fitbitのサイレントアラーム機能は必要不可欠なものでした。うっかりアラームをセットし忘れると、電車で乗り過ごしたり、打合せに向かう時間がギリギリになってしまったり、残業して終電を逃したり、仕事もプライベートも散々なものになってしまいます。自分にとってはまさに命綱のようなものです。起床時間、家を出る時間、電車の降りる時間、打合せの時間、終業時間、突発的な約束の時間、子供のお迎えの時間、始業前にその日の予定時間をまとめてアラームセットしていました。

 普通は自分で時計を見て、ゆとりを持って行動するものなのでしょうけれど、私の場合は時計を見ること自体を忘れてしまうので、腕時計もあまり役に立ちませんでした。

バイブ機能が壊れ、慌てて新しいFitbitを入手!

2年使ったFitbit のバイブ機能が壊れて、頼りのサイレントアラームが使えなくなってしまったので、すぐに最新機種のFitbit versa2 を購入しました! 

▼Fitbit Versa2 開封の儀 

f:id:mukubeni:20200722155347j:image

▼ピカピカの新品です

f:id:mukubeni:20200722155136j:image

新しいFitbitにしたら、アラームセットの手間が大幅に減った!

前機種から便利になった点

  • Alexaに話しかけてアラームタイマーをセットできる(手動でもセット可能。スマホでの操作が不要なのが嬉しい)
  • Alexaの「やることリスト」「買い物リスト」を確認できる(妻の依頼事項がそこにたまっているので利用頻度が高い)
  • スマホの通知を受け取ることができる(どのアプリの通知も選択可能!)

とくに私にとって一番良かったのは、スマホのどのアプリの通知もFitbitで受信できるようになったことです。これまでFitbitで受信できていたのはiOS標準のカレンダーやメッセージなど、ごく限られたものだけだったので、妻からの急ぎの用事はiOS標準の「メッセージ」アプリで送ってもらっていましたが、LINEの通知がFitbitに届くようになったことで妻とのやり取りをLINEに一本化できました。またメッセージ内容もFitbitに表示されるようになったので、スマホを取り出さなくてもよくなりました。

会社で利用しているグループウェア「サイボウズ」の予定5分前の通知もFitbitで受け取れるようになったので、打合せ前のアラームを自分でセットする手間がなくなりました!

ADHDの皆さま、これはオススメです!

急な出費になってしまいましたが、これのおかげでADHDの弱点を克服するための手間が大幅に減って、毎日の生活がより快適になりました。スマホ通知をバイブで知らせてくれる新型Fitbitは、ADHDの皆さまにぜひオススメです。

うちの自閉症児がお気に入りのアプリを紹介します

まだ発語がない次男(自閉症9歳)ですが、iPad や iPod touchの キッズ向けアプリには幼い頃から親しんできました。触って動いて音が出る、幼児向けのコンテンツがメインでしたが、近頃は二つ上の長男向けの知育アプリで遊べるようになっていて驚きました。どんなアプリで遊んでいるのか、ご紹介します。

▼玄関でお出かけの準備ができたご褒美にiPadを渡してもらえた次男

f:id:mukubeni:20200717104047j:image

▼さっそくアプリを立ち上げてやり始めました。

f:id:mukubeni:20200717104040j:image

こちらは都道府県の形を日本地図にはめ込んでいくジグソーパズルです。ものすごいハイペースではめ込んでいきます。私もチャレンジしてみましたが、次男のほうが3倍くらい早かったです。大人も楽しめるアプリです。

あそんでまなべる 日本地図パズル

あそんでまなべる 日本地図パズル

  • Digital Gene
  • ゲーム
  • 無料

 

キョロちゃん大冒険

こちらのアプリもお気に入りです。特にオープニングムービーが大好きで、大はしゃぎしながら何回もリピート再生します。ノリノリです。

ゲームのほうも初めは試行錯誤を繰り返していましたが、今では細かい仕掛けも全部わかっていて、わりと長時間遊べています。飽きるとまたオープニングムービーを再生します。

ミスターシェイプ

独特のキャラクターがかわいいミスターシェイプ。こちらもムービーがとてもお気に入りで、そこから触って動くコンテンツも楽しむようになりました。子供が喜ぶものをよく分かってる感じで、次男の心もがっちり掴んでいます。

シンクシンク

長男がやっている知育教材シンクシンクも、お兄ちゃんがやっているのを見てやり方を覚えてしまいました。難しい問題も解けないなりに楽しんでいるみたいです。

think2app.hanamarulab.com

赤ちゃんがピタリと泣き止む不思議なおもちゃアプリ『baby rattle bab bab lite』

幼児期からのお気に入りがこちらです。実際このアプリには、外出先でかなり助けてもらいました。今でもよく自分で立ち上げています。

baby rattle bab bab lite

baby rattle bab bab lite

  • Realize Mobile Communications Corp,
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

まとめ

うちの子のような発語がない重度自閉症の子供も、知育アプリが楽しめるようになるものなんですね。そんなアプリを作ってくれている皆さんに感謝です!

 

電子メモパッドを直した

こんにちは。椋 紅緒です。

自閉症児(9歳)が壊したものを、日々直し続けています。

今回修理したのは、誕生日に妻からもらった電子メモバッドです。

電源のオンオフ不要、すぐに書けて、ボタンを押すと書いたものが全て消えます。またボタンを押さなければずっと消えずに残ります。

ゴシゴシ消さなくてもいい、小さいホワイトボードのような感じでしょうか。

内蔵電池で動くので安全で手間もなく、ちょっとした時間での次男のお絵かきツールに最適です。が、、、

ボタンを押してもクリアされなくなってしまいました。

全て塗りつぶされて消せなくなった電子メモパッド。

f:id:mukubeni:20200705074116j:image

残念だけど、もう捨てるしかないか、、と諦めかけましたが、

よく見ると、ボタンにペン先で突いた跡があります。

f:id:mukubeni:20200705075139j:image

これのせいで、ずっとボタンを押した状態になっているのかな?と思い、

f:id:mukubeni:20200705075012j:image

カッターでボタンの上の層を取り除いてみると、

みごと復活!

f:id:mukubeni:20200705075122j:image

この商品、

書いたものの履歴が残らない

アンドゥ/リドゥがない

内蔵電池は交換不能

という潔い仕様で、正直、紙にメモした方が便利じゃない?という感じではあるのですが、子供のお絵かきツールにはピッタリです。電池がなくなるまでこれからもよろしく!

粗大ゴミ代を節約する

こんにちは。椋紅緒です。

不要になった椅子が微妙に大きく、うちの自治体では粗大ゴミサイズだったので、丸ノコで小さくして捨てることにしました。

f:id:mukubeni:20200403164359j:image

サクッと真っ二つに
f:id:mukubeni:20200403164347j:image

角が凶悪な形に割れてしまったので、
f:id:mukubeni:20200403164355j:image

そこも切り落としました。f:id:mukubeni:20200403164656j:image

これで粗大ゴミ代、約700円節約できました。

電動工具があると、粗大ゴミを減らせて助かります。

  

ちなみに我が家の電子工具はこれです。丸ノコは意外と利用頻度が高いです。

 

【DIY】AVラックを修理しました

こんにちは。椋 紅緒です。

自閉症児(9歳)が壊したものを、日々直し続けています。

今回は、DIYで作成したAVラックを修理した時のお話です。

ちなみにこれは癇癪を起こして破壊したのではなく、扉の段差に足をかけて上に登ろうとした時にバキッといったのでした。

f:id:mukubeni:20200623144107j:image

修理の工程

まず扉を取り外し、丸ノコでパンチングボードを切ります。こんな時に丸ノコはとても便利です。
f:id:mukubeni:20200403164829j:image

PPシートとプラダンをはめ込みます。

今回はホームセンターで買ってきましたが、小さいものなら100均でも売ってました。
f:id:mukubeni:20200403164813j:image
f:id:mukubeni:20200403164824j:image

こんな感じになります。
f:id:mukubeni:20200403164809j:image

扉をつけて完成です!

f:id:mukubeni:20200623161921j:image

プラダンとPPシートにしたら、赤外線をしっかり通してくれるようで、リモコンの反応がとても良くなりました。

でもこれ、AVラックになんて見えませんよね?

中はこんなふうに、ブルーレイレコーダー、ゲーム機、サウンドバー(横長のスピーカー)などが入っており、やんちゃな自閉症児からしっかりと守ってくれています。

f:id:mukubeni:20200623172725j:plain

f:id:mukubeni:20200623174350j:plain

いずれ制作時の様子をお伝えしたいと思います。

迷子防止ひもをつけてます

迷子防止紐でお互いのストレスが減った

自閉症児の次男(9歳)と散歩する時は、迷子防止紐をつけています。パッと手を振りほどいて走って行くのを防ぐためです。

f:id:mukubeni:20200604222504j:image

 これを付けることで、ずっと手を強く握りしめてなくてもよくなり、緊張とストレスがいくらか減りました。多分子どもの方もストレスが減ったと思います。
f:id:mukubeni:20200604222458j:image

本来はお互いの手首に付けるものですが、手首だと嫌がってすぐに外されてしまうので、子供の方は腰のベルトにつけています。今のところ無理矢理外してどこかに逃げ出そうとしたことはありませんが、慣れたらすぐにベルトを外してしまいそうなので、簡単には外せない工夫を検討中です。

保護帽やヘルプマークが他人の目を和らげてくれてます

迷子防止紐をつけてる人はあまり見かけないし、幼児ならともかく9歳ぐらいでつけてるとやはり周りの目を引いてしまいます。通りすがりのおばさんに「そんなものつけて、ペットじゃないんだから」と言われたこともあります。でも自傷対策の保護帽や、ヘルプマークを付けるようになってからはそういうことを言われなくなりました。察してくれるようになったのかな。とても助かっています。 

 迷子紐は重度自閉症児を育てるADHD親の必須アイテム!

実はこれを付けているのは、子供が自閉症だからというよりも、自分がADHDだからなんです。私は昔から何かに気をとられるとそちらの世界に没頭してしまい、他のことが頭から抜け落ちてしまいます。たとえ自閉症児を連れ歩いてる時でも。

以前、手をつないでいたはずの子供が気がついたらいなくなってた!って事が、ほんとにありました。「何で!?」って思いました。そこはたまたま次男が通う療育支援センターの敷地内で、すぐに先生方に保護してもらえたから良かったものの、他の場所で同じ事が起きていたら、命に関わる大事故が起きていたかもしれません。あの時は本当に背筋が凍りました。

それ以来私は、自分を信じるのをやめました。この迷子紐は子供の命綱!他人にどう思われるかなんて気にしている場合じゃない!

もちろん迷子紐をつけてるからって油断は禁物です。つないだ手を振りほどいて車道に飛び出そうとしてもすぐに対処できるようにいつもイメージしています。

 

追記:こちらの記事もご参照ください。

 

www.mukubeni.com

www.mukubeni.com

 

www.mukubeni.com

 

妻のひと言「あとちょっとからが長い」

テレワークだと、家族と一緒に食事をとれるというメリットがあります。妻の自慢料理を家族と食べる時間はとても幸せですが、仕事に夢中になりがちなADHDの私はどうも家族と時間を合わせるのが苦手なようです。

妻とのやりとり

妻「もうすぐご飯できるよー。仕事あとどれくらいでケリつきそう?」

私「うん。あとちょっと。」

妻「うんわかったー。」

(15分後くらい)

妻「どんな感じ?子供たちも準備できてるよ?」

私「あ!あとちょっと!すぐ行く!」

(晩ご飯のことを忘れてガッツリと別の仕事を始めてた自分。慌てて中断して食卓につく)

妻「もう!あとちょっとからが長いよッ!」

 

あれ?このセリフ、

いつも言われてる!?

家族でお出かけする時も、

頼まれた家事をこなす時も、

お店で気に入った商品を見ている時も、

私「あとちょっと」→時間を忘れて没頭

→妻「もう!あとちょっとからが長いよ!」

というパターン。

■教訓:相手の時間に合わせる意識を持とう

テレワーク中の家族持ちADHDは、特に気をつけないとですね。

食卓について家族の顔を見ながらご飯を食べてると、仕事よりも家族が大事だと実感できます。仕事の予定と同じように家族との予定も時間厳守で大事に扱うぞ!

具体的な対策

仕事でやってるみたいに、10分前にセットしたアラームが鳴ったら無条件に作業中断して次の予定の準備だけやる。

 

 私はFitbitのAlta HRという活動量計をいつもつけていますが、サイレントアラームというバイブレーションでアラームを鳴らす機能があって、それを活用しています。腕でブルブルなると、ADHDの私でもさすがに気づきます。おススメです!

Fitbit AltaHR フィットネストラッカー Alta HR Black Lサイズ FB408SBKL-CJK

Fitbit AltaHR フィットネストラッカー Alta HR Black Lサイズ FB408SBKL-CJK

  • 発売日: 2017/04/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

【スポンサーリンク】